|
著者 |
高崎直道
|
出版年月日 | 2010.01 |
ページ | 508 |
出版者 | 春秋社 |
出版サイト |
http://www.shunjusha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 高崎直道著作集第1巻 |
抄録 | 近現代インドの基層を探る。梵我一如を説く古代のウパニシャッド哲学から、近現代のヒンドゥー・ナショナリズムにいたるまで、インド社会の成立・展開、およびインド思想に関する本質的な論考を集成。
|
目次 | 第1部 古代インドの哲学と思想(古代インドの宗教と思想ウパニシャッドの哲学古ウパニシャッドのアートマン観—『ブ リハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』一・四の研究 ほか) 第2部 古代・中世のインド社会と思想(古代インドにおける身分と階級ヒンドゥー思想の変革) 第3部 近現代のインド社会と思想(インド思想史研究私見近代(イスラーム教侵入以後)の倫理思想ヒンドゥイズムの社会倫理とインド社会の現代化 ほか) |
ISBN | 9784393112816 |
ヒット数 | 614 |
作成日 | 2010.07.14 |
更新日期 | 2010.07.14 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|