サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
楞伽經
著者 劉丹
出版年月日2010.05.01
ページ238
出版者中華書局=Zhonghua Book Company
出版サイト http://www.zhbc.com.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
抄録《楞伽經》在佛性問題上的說法十分圓通,它不但語及「五種種性說」,而且直接談到一闡提能否成佛問題,但是其觀點與相宗卻迥然異趣:《楞伽經》首先分一闡提為二,指出一闡提有兩種,即「菩薩一闡提」(亦即平常所說的「大悲一闡提」)和「捨善根一闡提」,當大慧菩薩問及「此中何者畢竟不入涅槃」時,佛說:是菩薩一闡提畢竟不入涅槃,非捨善根一闡提。為什麼這麼說呢?經中解釋說:「捨善根一闡提,以佛威力故,或時善根生,所以者何?佛於一切眾生無捨時故。」(卷二)明確地主張一闡提也具有佛性,也能成佛。《楞伽經》對於一闡提的這一說法,對於中國佛教的佛性理論影響至深至廣,以致可以這麼說,「一切眾生悉有佛性」的性理論之所以會成為中國佛教佛性理論的主流,與《楞伽經》的這一思想有著密切的關係。就連盛倡「一分無性」說的法相唯識宗創始人玄奘,也差點因為《楞伽經》的這一說法而放棄其「一分無性」說。只是因為其師戒賢的堅決反對而未果。

目次
羅婆那王勸請品第一
集一切法品第二之一
集一切法品第二之二
集一切法品第二之三
無常品第三之一
無常品第三之餘
現證品第四
如來無常品第五
剎那品第六
變化品第七
斷食肉品第八
陀羅尼品第九
偈頌品第十之一
ISBN9787101073690 (平)
ヒット数238
作成日2010.07.29
更新日期2010.07.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
371553

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ