|
著者 |
百橋明穂=Donohashi, Akio
|
出版年月日 | 2010.05.20 |
ページ | 200 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版サイト |
http://www.yoshikawa-k.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 単行本 |
抄録 | 壁畫はなぜ描かれたのか。高松塚古墳、キトラ古墳、法隆寺金堂…。その意味を追究する。
|
目次 | 美術史と考古學─プロローグ 古墳壁畫の世界 高松塚古墳の壁畫 キトラ古墳の壁畫 高松塚・キトラの相違と特徴 寺院を荘厳した絵畫 法隆寺金堂壁畫 発掘された寺院壁畫 -- 上淀廃寺の衝撃 彩られる寺院の內部 -- 堂內壁畫荘厳の系譜 古代の絵畫を描いた人々 古代の畫師とその実像 作畫活動の実態 東アジアの壁畫文化─エピローグ |
ISBN | 9784642056977 |
ヒット数 | 442 |
作成日 | 2010.08.30 |
更新日期 | 2010.12.20 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|