サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
不空三藏與文殊菩薩信仰=Amoghavajra and Belief of Manjusri
著者 潘亮文 (著)=Pan, Liang-wen (au.)
掲載誌 臺灣宗教研究=Taiwan Journal of Religious Studies
巻号v.7 n.1
出版年月日2008.06
ページ1 - 28
出版者台灣宗教學會=Taiwan Association for Religious Studies
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード不空三藏; 文殊菩薩; Amoghavajra ; Manjusri
抄録由於現存敦煌地區文殊菩薩作品以中唐時期為發展的一高峰期,這樣的現象,自然容易令筆者聯想到在中唐時期宣揚文殊信仰最著名的沙門──不空三藏(705-774)大師。希望透過檢視不空三藏推動文殊菩薩信仰發展的過程,能夠有助於瞭解敦煌地區中唐文殊造像盛行的可能原因。本文主要將以文字資料作為解析的對象,企盼藉由成書時間相近於不空三藏生沒年代的漢譯經典等相關文獻資料,建構不空三藏宣揚文殊菩薩信仰發展過程的概況。
During the mid-Tang dynasty, the development of belief in the boddhisattva Manjusri reached its peak around the Dunhuang area. This phenomenon reminds the author of Amoghavajra (705-774), the most famous monk who propagated the Manjusri bodhisattva belief during this time. Through examining the means by which Amoghavajra promoted it, I hope to reveal the possible factors that resulted in the popularity of this belief in mid-Tang around Dunhuang. This thesis is based on textual analysis, focusing on the Chinese sutra translations and related documents of Amoghavajra's time, to construct the process how Amoghavajra promoted this belief.
ISSN20769458 (P)
ヒット数631
作成日2011.01.03
更新日期2022.08.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
373798

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ