サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
龍樹 -- あるように見えても「空」という
著者 石飛道子=Ishitobi, Michiko
出版年月日2010.09.20
ページ136
出版者佼成出版社=Kosei shuppan
出版サイト http://www.kosei-shuppan.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート構築された仏教思想シリーズ
抄録ゴータマ・ブッダが説いた「縁起」の思想を、「空」という概念でもって再定義した龍樹(ナーガールジュナ)。本書では、その生涯や主要著作を紹介するとともに、龍樹がブッダの教えを正しく継承しながら、「菩薩」として衆生の救済のために独自の論理と法──「中道」と「空」を提唱したことを詳述する。龍樹の思想的独創性が掴める一冊。龍樹思想の要点がわかる稀少な本。龍樹の主著『中論頌』の重要項目が詳しく解説されている。一気に読み通せる薄手の136ページ。

目次
まえがき
第一章 龍樹伝説と龍樹の主要作品
1 謎の人物龍樹
2 『大般涅槃経』は道しるべ
3 龍樹の誕生・龍樹の出家
4 龍樹の悟り
5 龍樹の活躍とその死
6 龍樹の主著『中論頌』
7 仏教論師の仕事
8 大乗菩薩の仕事
第二章 ブッダの縁起と龍樹の中道
1 論理と法の地で
2 縁起と無我
3 中道と空
4 有無二辺の中道は菩薩の道?
5 「有る」という極端と「無い」という極端
6 想いやことばの世界──戯論
7 虚無論者か詭弁論者か
8 ブッダは何も説かなかった?
第三章 中道の論理と空の世界(聖者の世界へ)
1 後のものを先にしてはならない
2 あるがままに観察すると
3 想いを想うと
4 存在(バーヴァ)と自性(スヴァバーヴァ)
5 自性があるとき他性がある
6 中道というものの見方
7 空・無相・無作の三解脱門
8 聖者の境地──無生法忍
第四章 仮設と四句分別の論理(凡夫の世界へ)
1 縁起と空性と仮設
2 『般若心経』も空性を説く
3 執って仮設すること
4 観世音菩薩は空性を語る
5 沙門の道と菩薩の道
6 人々の利益のために
7 一切の見解を捨て去ること
8 去る者と去らざる者
9 去る者は去らない
10 四句分別
第五章 無諍の立場と菩薩行
1 思想の花咲く龍樹の時代
2 ほんとうに論争はあったのか
3 龍樹の好敵手チャラカとニヤーヤ学派(無諍の立場)
4 「自性」のもとに整えられた哲学説(一切智者の視点)
5 菩薩行と願
6 菩薩は涅槃の証をとらず
7 龍樹以後、仏法を伝えた人々
8 中国、日本への影響──八宗の祖師
9 親鸞と易行道
あとがき
ISBN9784333024612
ヒット数438
作成日2011.01.04
更新日期2011.01.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
373868

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ