|
|
|
般若心経262文字のことばの力 -- 仏教の真髄から、日本人の心を読み解く |
|
|
|
著者 |
島田裕巳=Shimada, Hiromi
|
出版年月日 | 2010.09 |
ページ | 224 |
出版者 | 日本文芸社=Nihonbungeisha |
出版サイト |
http://www.nihonbungeisha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
抄録 | なぜ日本人は般若心経が好きなのだろうか。わずか262文字の経典を読み解きながら、仏教の成り立ちから、その教えの核心、日本人の信仰生活までを解説。現代人の心を癒す般若心経の魅力を紹介する1冊。日本人にもっともなじみのあるお経が「般若心経」である。なぜ、日本人はこれほどまでに般若心経が好きなのか。仏教の本質が込められた262文字をわかりやすく解説し、日本人にとっての般若心経と、その現代的な意味を説く。「色即是空」が説く煩悩を超えた世界観。煩悩・悩みから解き放たれる悟りの世界とは…「空」と「無」の先にある心の自由。“無宗教”の日本人が愛した「お経」の秘密。
|
目次 | 第1章 日本人と『般若心経』 第2章 キーワードで読み解く『般若心経』 第3章 『般若心経』を日本語に翻訳する 第4章 心が軽くなる『般若心経』の読み方 第5章 『般若心経』からみる仏教の歴史 第6章 『般若心経』を通して知る日本仏教 |
ISBN | 9784537257885 |
ヒット数 | 369 |
作成日 | 2011.01.18 |
更新日期 | 2011.01.18 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|