サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Nishitani's Philosophy of Emptiness in "Emptiness and Immediacy"
著者 Shōtō, Hase (著) ; Rhodes, Robert F. (譯)
掲載誌 Japanese Religions=日本の諸宗教
巻号v.34 n.1
出版年月日2009.01
ページ75 - 82
出版者NCC Center for the Study of Japanese Religions=NCC宗教研究所
出版サイト https://ncc-j.org/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
キーワードNishitani Keiji; Emptiness; Fundamental imagination; Imaging of emptiness
抄録This paper explores Nishitani Keiji’s interpretation of emptiness found in his essay “Emptiness and Immediacy,” dating from the last period of his life. The paper first points out that Nishitani focused on the notion of emptiness in his Religion and Nothingness, his representative work from his middle years, in relation to the problem of nihilism. However, in “Emptiness and Immediacy,” Nishitani takes up the notion of emptiness in relation to human sentiment and the problem of imagination. He argues that emptiness is reflected in human sentiment in a process he terms the “imaging of emptiness.” The paper discusses this concept, as well as the related concepts of “making things transparent” and “fundamental imagination,” all of which are of central importance in Nishitani’s philosophy during his last years.
ISSN04488954 (P)
ヒット数299
作成日2011.03.25
更新日期2022.04.07



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
376639

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ