|
|
|
|
著者 |
山崎守一 (著)=Yamazaki, Moriichi (au.)
|
出版年月日 | 2010.11.01 |
ページ | 224 |
出版者 | 大蔵出版 |
出版サイト |
https://www.daizoshuppan.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 文献: p215-219 請求記号: 182.621/Y48 仏教図書共通分類表: 182.621 |
キーワード | 釈迦; 原始仏教; ジャイナ教 |
抄録 | 両宗教聖典の比較分析を通して見えてくるものとは? 画期的な視点からブッダの実像とその生きた時代を浮き彫りにする、かつてない原始仏教入門書。 ほぼ同じ時期に同じ地方で興った仏教とジャイナ教――。ジャイナ教がヨーロッパの研究者に初めて知られた時には、あまりにも仏教に似ていることから仏教の一宗派と見なされたほどである。 そして現在、ジャイナ教の初期聖典には、『スッタニパータ』や『ダンマパダ』をはじめとする最古層の原始仏典と、驚くほど内容の重なる部分が少なからず存在することが、徐々に明らかになってきた。しかし、両宗教聖典の言語であるアルダ・マガダ語とパーリ語の難解さとその分量の膨大さのため、両者を厳密に比較分析して読み解ける研究者は世界でもそれほど多くない。 本書は、その数少ない研究者の一人である著者が、両宗教聖典の経文を駆使して、今までとはまったく異なる視点からブッダの実像とその生きた時代を浮き彫りにした、かつてない原始仏教入門書である。 |
目次 | 第一章 ウパニシャッドの思想 アーリヤ人の侵入とその社会/ウパニシャッド文献/梵我一如/輪廻転生 第二章 仏教を理解するための資料論 三蔵の編纂/経典/パーリ語聖典の特質/聖典の言語 第三章 仏教誕生の背景 バラモン教の衰退/六師外道 第四章 出家修行者たちの実態 沙門の存在/沙門の実態 第五章 沙門(出家修行者)の呼称 代表的な名称/サマナ 第六章 ゴータマ・ブッダ 様々な呼び名/八相示現 第七章 禅定と苦行――ジャイナ教との比較 ビンビサーラ王との出会い/二人の仙人/苦行/頭陀行/ジャイナ教の苦行/降魔成道 第八章 覚りの内容 体系化以前の「覚り」/アーサヴァの滅/三法印・四法印/諸行無常/諸法無我/縁起/十二縁起/四諦・中道八正道 第九章 ブッダが目指したもの――平安の境地 梵天勧請/苦しみの終滅/涅槃という考え方/不死/最後身/彼岸 |
ISBN | 9784804330716; 4804330712 |
ヒット数 | 429 |
作成日 | 2011.06.01 |
更新日期 | 2023.07.18 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|