サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
大乘中觀對因果問題的破申:《百論》破因果品釋義=The Dialectic of Causation in Śataśāstra
著者 孫長祥 (著)=Sun, Chang-hsiang (au.)
掲載誌 佛學與科學=Buddhism and Science
巻号v.12 n.2
出版年月日2011.08.01
ページ49 - 63
出版者圓覺文教基金會
出版サイト http://www.obf.org.tw
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者為元智大學通識教學部(College of General studies, Yuan Ze University),桃園(Taoyuan),台灣(Taiwan)。





キーワード提婆=Āryadeva; 百論=Śataśāstra; 因果=Causation; 有為法=Active things
抄録本論文主要秉持哲學觀點中討論因果的問題意識,嘗試解析並闡述提婆在《百論》中,以中觀破申外道「因中有果、無果」問題的重要見解。全文分成三部分壹、前言:有關因果問題的省察。從哲學角度說明因果問題發展的哲學性意義。貳、《百論》對有為法因果問題的破申:下分三段:一、三論破申因果的一般性說明;二、因中有果問題的破申-<破因中有果品>,著重因果關係、有無的論辯;三、因中無果問題的破申-<破因中無果品>:著重「因生果」之「生」的論辯。參、結論。綜述前文,並扼要加以檢討。
According to the problematique of causation in philosophy, this paper aims to explore how to debate the questions of causation with Samkhya and Vaiśeşika in Āryadeva's Śataśāstra(百論), and presents important insights on causation in Madhyamaka. After an inquiry into questions of causation in the history of philosophy, this paper mainly rebuts causation of active things (有爲法) in Śataśāstra by re-examining (a) important causal conceptions generally discussed in the three śāstras, (b) effect implied in cause, focusing on the cause-effect relationship, and (c) effect not implied in cause, highlighting the meaning of "to produce" in causation.

目次壹、前言
貳、《百論》對有為法因果問題的破申
參、結論
ISSN16072952 (P)
ヒット数1301
作成日2012.12.27
更新日期2017.07.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
380385

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ