サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
一念旋機 -- 論覺浪道勝對佛教苦諦觀念的詮釋=The Profoundness of a Single Thought Moment: A Discussion on Juelang Daosheng's Re-Interpretation of the Buddhist Concept of Duhkha
著者 徐一智 (著)=Hsu, Yi-chih (au.)
掲載誌 中國文哲研究通訊=Newsletter of the Institute of Chinese Literature and Philosophy
巻号v.23 n.1
出版年月日2013.03
ページ66 - 99
出版者中央研究院中國文哲研究所
出版サイト http://www.litphil.sinica.edu.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者中央研究院中國文哲研究所博士後研究學者。
抄録佛教對生命存在著「苦」(梵語duhkha 之意譯)的現象非常重視,佛陀的教法即是圍繞著「苦」的概念而建立,為其立教的根本。這裏所說的苦難,乃是指佛教以「苦」諦為主,衍生出來的四聖諦法義。佛陀用「十二緣起說」,探究「苦」的形成、滅除「苦」的方法,歸納出:苦、集、滅、道四諦之真理。當中「苦」的內容為:世間諸現象乃因緣和合而生,屬無常、無我。但人卻執其為我所有,故當無法自由左右事物,被束縛而起煩惱時,即產生逼迫身、心「苦」之狀態,故佛陀教人用八正道,滅除諸苦,宣說:唯有斷苦,才可證得涅槃,獲致清淨境界。
目次一、前言 69
二、覺浪道盛的生平事蹟 74
(一)家世與信佛因緣 75
(二)說法與承擔救國 80
(三)冤獄與四處弘法 82
三、覺浪道盛對「苦」的教法 84
(一)苦的概念與意義 84
(二)「偏正五位」與苦諦 89
(三)「尊火為宗」與脫苦 92
四、結論 96
ISSN10177558 (P)
ヒット数334
作成日2013.09.18
更新日期2019.11.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
394692

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ