|
|
|
|
|
|
大法輪2006年02月号 特集:『般若心経』に生き方・死に方を学ぶ |
|
|
|
著者 |
大法輪閣編集部 (編)=Daihorin-Kaku (ed.)
|
巻号 | v.73 n.2 |
出版年月日 | 2006.01.08 |
ページ | 244 |
出版者 | 大法輪閣=DAIHORIN-KAKU |
出版サイト |
http://www.daihorin-kaku.com/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 連續性出版品=Serial |
言語 | 日文=Japanese |
目次 | 表紙 「雪の大和」(院展)―後藤純男 挿絵―小泉元生 目次絵―吉崎道治 カラー口絵 八嶋龍仙・童の世界―駒澤探道 (巻頭)信修すれば、則ち其の人なり―種智院大学学長 頼富本宏 〈法話〉二河白道を歩む―長島尚道 リレーコラム仏教の眼 行列のできるお寺―高橋卓志
鉄笛
英国の日本趣味―伊藤 勲 お義母さんのこと―島尾伸三 若狭に惹かれて―饗庭孝男 どんぐりひろい―市村八洲彦
-----------------------------------------------------------------------
わたしの菜根譚(19) ―松原泰道 仏教系大学の取り組み―藤上裕和 私の出会った仏教者上司海雲という人―榊 莫山
特集∥『般若心経』に生き方死に方を学ぶ
『般若心経』の「空」体験―松尾心空
第一部 『般若心経』の教えに学ぶ 現代語訳『般若心経』―田上太秀 『般若心経』の読み方のポイント―田上太秀 『般若心経』に学ぶ1「老いと死」―太田真照 『般若心経』に学ぶ2「病」―藤田一照 『般若心経』に学ぶ3「怒りと悲しみ」―酒井大岳 『般若心経』に学ぶ4「欲望」―中野東禅 『般若心経』の本の読み方―村越英裕
第二部 私と『般若心経』 『般若心経』の絵本―諸橋精光 『般若心経』にまつわる人生ドラマ―天外伺朗 心に響く『般若心経』の声―前田常作 『般若心経』を眺める楽しさ―三田誠広
----------------------------------------------------------------------
弘法大師の人間教育―村上保壽 『坐禅用心記』に参ずる(21)―東 隆眞 唯信の仏道『唯信鈔』に学ぶ・信心2―安冨信哉 ブッダのことば〈パーリ仏典入門〉『沙門果経』1―片山一良 はじまりの空海〈密教を問う〉空海密教の実践体系1―宮坂宥勝 白洲正子と近江の巡礼―岡本勝人 〈ルポルタージュ〉無着成恭さんの"あがすけ―香川潤子 重々無尽のいのち『華厳五教章』を読む7 ―竹村牧男 〈泥と蓮〉白隠禅師を読む隻手音声3―沖本克己 仏教の可能性 葬式仏教を擁護する―正木 晃 心と身体に効く寺社 菩提禅堂の坐禅―朝倉一善
大法輪カルチャー講座
わかりやすい「日本仏教史」3鎌倉時代の仏教―横山全雄 法然の仮名法語を読む7智者のふるまいをせずして―藤本淨彦
-----------------------------------------------------------------------
仏教なんでも相談室―鈴木永城 英語で学ぶ仏教2ndただ念仏―井上尚実 小説明恵(33)光の渦に包まれる―寺林 峻 救世―聖徳太子御口伝(51)―立松和平
読者の頁 ペンまんだら 漢詩――奥田魚錢 俳句――新井悠二 囲碁将棋公案 短歌――篠 弘 川柳――尾藤三柳 |
ヒット数 | 252 |
作成日 | 2014.09.22 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|