|
|
|
|
|
|
大法輪2011年04月号 特集:日本仏教各宗の疑問に答える |
|
|
|
著者 |
大法輪閣編集部 (編)=Daihorin-Kaku (ed.)
|
巻号 | v.78 n.4 |
出版年月日 | 2011.03.08 |
ページ | 244 |
出版者 | 大法輪閣=DAIHORIN-KAKU |
出版サイト |
http://www.daihorin-kaku.com/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 連續性出版品=Serial |
言語 | 日文=Japanese |
目次 | 表紙 「田沢湖の桜」(院展) ―松本哲男 扉絵―小泉元生 目次絵―吉崎道治 カラー口絵 こころと身体を養う精進料理(8)―調理・写真・文/高梨尚之 カラー口絵・一色口絵 賓頭盧尊者―写真・文/長谷川周 〈巻頭〉念佛為先―大本山金戒光明寺法主 髙橋弘次 〈法話〉「地獄」が近寄って来ている―小山榮雅 日々、ぬくぬくと「平穏」に生きている我々の心から消えてしまった大事なこととは何か。 〈随筆説法〉心があったまる仏教(16)―酒井大岳 リレーコラム 仏教の眼 三つの母の日―荒崎良徳 エッセイ 私の「縁は異なもの」 鉛筆と消しゴム―太田治子
鉄笛
ミステリーの書き方 ―西上心太 ハイチ大地震から一年 ―佐藤文則
-----------------------------------------------------------------------
【新連載】〈日本人の心のふるさと〉神と仏の物語(1)―小松庸祐 かつて日本人は神と仏を区別せず両方を敬った。その大らかな「共生の心」を取り戻そう!
特集=日本仏教各宗の疑問に答える
そうだったのか日本仏教―少し歴史をかじると新たな魅力が見える ―松尾剛次
【奈良仏教―門戸を開放することが大事】―村上太胤 新時代にむけて目指すものとは?/奈良仏教の宗派はどんな違いがあるのですか?/奈良のお寺と京都のお寺の違いは?/聖徳太子はなぜ仏教を大事にしたのですか?/なぜ檀家やお墓を持たないのですか?/奈良にしかお寺はないのですか?/鑑真はなぜあんなに苦労してまで来日したのですか?/なぜ奈良の大仏は造られたのですか?
【天台宗―己を忘れて他を利する】―杉谷義純 新時代にむけて目指すものとは?/なぜ比叡山をつくったのですか?/なぜ比叡山は信長に焼かれたのですか?/千日回峰行や十二年籠山行のような厳しい修行をするわけは?/密教なのになぜ「朝念仏、夕題目」というのですか?/本尊がいろいろあるのはなぜですか?/なぜ数ある経典の中で法華経を最高とするのですか?/同じく法華経を重要視する日蓮宗との違いはありますか?/天台宗の密教と真言宗の密教は同じですか?
【真言宗―キーワードは「即身成仏」】―網代裕康 新時代にむけて目指すものとは?/なぜ空海は高野山をつくったのですか?/なぜ四国と関係が深いのですか?/なぜ「密教」(秘密)なのですか?/なぜ加持祈祷をするお寺が多いのですか?/「護摩」を焚くのはなぜ?/マンダラは何を意味しているのですか?/大日如来とお釈迦様の関係は?/真言は呪文?/天台密教との違いは?/チベット密教との違いは?/密教でよく超能力をいうのはなぜですか?/実際は亡くなっているのに、空海は入定しているというのはなぜ?/空海もやったという求聞持法って、そんなに大事なものですか?
【浄土宗―阿弥陀様の本願を信じる】―林田康順 新時代にむけて目指すものとは?/なぜ念仏を称えると極楽往生できるのですか?/なぜ本尊がお釈迦様ではなくて阿弥陀様なのですか?/極楽往生とは死後、理想郷へ行くことですか?/本当に死後に極楽世界に往生する以外に救いはないのですか?/念仏は称えれば称えるほど救われるのですか?/なぜ修行も戒律も必要ないというのですか?/なぜ念仏は弾圧されたのですか?/浄土真宗とどこがちがうのですか?/徳川家と関係が深いのはなぜですか?
【浄土真宗―仏さまの呼びかけに目覚めよう】―狐野秀存 新時代にむけて目指すものとは?/なぜ親鸞は法然の弟子になったのですか?/妻帯したのはなぜですか?/「他力本願」の本当の意味はなんですか?/仏壇になぜ阿弥陀像ではなく絵像や名号を飾るのですか?/他宗のお坊さんと違って髪をのばしてもいいのはなぜですか?/念仏は何のために称えるのですか?/同じ法然の教えを受け継ぐ浄土宗との違いは?/悪人がなぜ救われると説くのですか?/なぜ他宗のような修行をしないのですか?/なぜ戒名をつけないのですか?/葬儀・法事のとき、なぜ清めの塩を使わないのですか?/なぜ占いや吉凶にとらわれないのですか?/東西本願寺の教えに違いはありますか?/なぜ般若心経を読まないのですか?/なぜ門徒と呼ぶのですか?
【臨済宗―「本来の自己」 に目覚めよう】―藤原東演 新時代にむけて目指すものとは?/「公案」とはなんのためにしているのですか?/茶道と関わりが深いのはなぜですか?/曹洞宗とどうちがうのですか?/なぜ本尊を決めていないのですか?/不立文字と言いながら、なぜ沢山の語録があるのですか?/教外別伝というのは、お経を大事にしないということ?/なぜ開祖の栄西より後世の白隠を重んじるのですか?/なぜ坐禅をするのですか?/禅問答でなぜ奇妙な言動がなされるのですか?/公案が通るということが悟りなのですか?/師と弟子の公案のやりとりはなぜ秘密なのですか?/悟りを目指すとはどんなことなのですか?/黄檗宗との違いは?/「師家」とは、どのような存在ですか?/在家の人でも、坐禅で悟りを開くことは可能ですか?
【曹洞宗―人間の思惑を超えた世界に生きる】―関口道潤 新時代にむけて目指すものとは?/永平寺と総持寺―二つの大本山があるのはなぜですか?/只管打坐とは何か?/曹洞宗の本尊は?/道元禅師ななぜ、大小便の作法まで厳しかったのですか?/坐禅をしてどんな心境になろうとしているのですか?/「無所得・無所悟」といって悟りを求めないとは、どういうことですか?/どうして典座の仕事を重要視するのですか?/あの難解な『正法眼蔵』を当時の弟子たちは理解できたのですか?/臨済宗との考え方の違いは?
【日蓮宗―世界全体の幸福を求めて】―中島教之 新時代にむけて目指すものとは?/「荒行」はなんのためにするのですか?/日蓮があちこちに流されたのはなぜ?/なぜ法華経だけ重んじるのですか?/地方の漁師の子であった日蓮聖人が、なぜ比叡山で勉学できたのですか?/なぜ題目を唱えるのですか?/日蓮聖人が他宗を攻撃したのはなぜ?/霊山浄土と極楽浄土の違いは?/同じ法華経を重んじる天台宗と日蓮宗との違いは?/なぜ政治問題に積極的なのですか?/なぜ日蓮宗から出た新興宗教が多いのですか?/日蓮宗と創価学会との違いは?
-----------------------------------------------------------------------
日蓮紀行(7)霜の道―福島泰樹 永平広録に親しむ(16)―安藤嘉則 『性霊集』に学ぶ(22)―平井宥慶 もう一つの親鸞像-口伝鈔講義-(10)―義盛幸規 パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(10)―片山一良 石田梅岩の生涯と教え(2)―山本眞功 【新連載】〈小説〉白隠禅師蛍雪記―横田 喬 タイガーマスク現象考―善意の歴史を振り返る―志村有弘 とてもせちがらい現代に、希望を灯す善意の心…多くの人に感動を与えるヒーローに学ぶ。 雑学から学ぶ仏教(17)仏教行事に学ぶ―瓜生 中 老学入門(6)―川上正夫 医は仏道 不眠(10)睡眠薬 ―高田明和 聖地探訪記 日吉大社と比叡山 ―井上宏生 漢詩名作賞味(6)王昌齢〈唐代〉―奥田魚錢 絆を結ぶ最期のとき(上) 医師と僧侶が患者家族を支える―香川潤子
大法輪カルチャー講座
『往生要集』入門(4)極楽とはどのような所なのか―村越英裕 幕末維新と仏教(7)幕末維新とは何だったのか①―奈倉哲三
-----------------------------------------------------------------------
西国観音霊場巡拝記-第二十三番札所・勝尾寺 十一面千手観音 ―版画と文/田主 誠 遍路で学ぶ生きる知恵(40)いつまでも同じ状況は続かない―武田喜治 家庭の庭作り(14)水景を象徴する石橋―吉河 功 〈エッセイ〉「からっぽ力」のすすめ ―いのうえきどう 仏教なんでも相談室―鈴木永城 評伝 吉田兼好─徒然草の風景(10)―大野 芳
読者の頁 ペンまんだら 漢詩―奥田魚錢 俳句―小川晴子 短歌―篠 弘 川柳―尾藤三柳
-----------------------------------------------------------------------
囲碁将棋公案 教界レンズ 編集後記 |
ヒット数 | 227 |
作成日 | 2014.09.24 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|