|
著者 |
沢田瑞穂 (著)
|
掲載誌 |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
巻号 | v.1939 n.13 |
出版年月日 | 1939.12.21 |
ページ | 94 - 128 |
出版者 | 智山勧學會 |
出版サイト |
https://www.chisankangakukai.com/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 期刊論文=Journal Article |
言語 | 日文=Japanese |
目次 | 一、行乞・神異・呪願ーー唱導文學の播種期 96 二、轉讀と梵唄寺ーー寺院文藝の歌唱的樣式の基礎 101 三、講經ーー寺院文藝の話說的樣式の基礎 110 四、寺院唱導の大成ーー佛教通俗化の契機 117
|
ISSN | 02865661 (P) |
DOI | https://doi.org/10.18963/chisangakuho.1939.13_94 |
ヒット数 | 381 |
作成日 | 2014.10.07 |
更新日期 | 2023.01.13 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|