サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
日本文学論大系(五)=Nihon bungakuron taikei
著者 雄山閣 ; 潁原退藏 ; 小島吉雄 ; 淸水文雄 ; 石山徹郎
出版年月日1942-1944
出版者雄山閣
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズ日本文学論大系
シリーズナンバー5
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート日本文学論大系第五冊
抄録連歌論史 / 潁原退藏
夲邦中世の文學觀 / 小島吉雄
中古女流作家論 / 淸水文雄
近代浪漫主義文學 / 石山徹郎
目次標題
目次
連歌論史 目次
一、はしがき / 1
二、初期の連歌論 / 2
三、二條良基 / 9
(一)特質論 / 11
(二)表現論 / 13
(三)風體論 / 19
(四)用語論 / 24
(五)形態論 / 27
(イ)寄合論 / 27
(ロ)一卷の統制 / 28
(ハ)發句論 / 29
(ニ)式目論 / 30
四、梵燈庵主と了俊付正徹 / 31
五、高山宗砌 / 45
六、心敬僧都 / 54
七、宗祇 / 77
八、宗祇以後 / 89
本邦中世の文學觀 目次
第一章 序說 / 1
第二章 中世期以前の文學觀 / 13
第三章 中世の文學觀 / 31
第一節 情趣美尊重の文學觀 / 31
第二節 佛敎的文學觀 / 69
第三節 儒敎的文學觀 / 77
第四章 文學觀の日本化と國體意識 / 84
中古女流作家論 目次
一、衣通姬の流 / 1
二、華艷と哀愁 / 28
三、神の道 / 41
近代浪曼主義文學 目次
一、はしがき / 1
二、浪曼主義の特性 / 3
三、時代背景 / 5
四、浪曼主義醞釀 / 12
五、「文學界」の生誕 / 30
六、「文學界」一派の業績 / 39
1.北村透谷 / 39
2.島崎藤村 / 52
3.星野天知 / 59
4.平田禿木 / 62
5.戶川秋骨 / 67
6.馬場孤蝶 / 69
7.戶川殘花 / 71
8.上田柳村 / 74
七、結び / 77
ヒット数965
作成日2014.10.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
399301

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ