サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
The Vedānta Simile of “Pot-space” in the Madhyamakahṛdayakārikā and the Tarkajvālā=バーヴィヴェーカの初期不二一元論批判 : 『中観心論』および『論理の炎』に見る「瓶空喩」をめぐって
著者 He, Huan-huan (著)=何歡歡 (au.)
掲載誌 インド哲学仏教学研究=インド テツガク ブッキョウガク ケンキュウ=Studies of Indian Philosophy and Buddhism, Tokyo University
巻号v.20
出版年月日2013.03
ページ1 - 16
出版者東京大学インド哲学仏教学研究室=Dpt. Of Indian Philosophy and Buddhist Studies, Tokyo University
出版サイト http://www.l.u-tokyo.ac.jp/intetsu/index.html
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
ノートAuthor Affiliations: Institute of Philosophy, Chinese Academy of Social Sciences
抄録「瓶空喩」(ghaṭākāśadṛṣṭānta)は、初期ヴェーダーンタ派の学匠、ガウダパーダの「不二一元」(advaita)論を特徴づける喩例として知られている。『アーガマシャーストラ』(Āgama-śāstra、別名『マーンドゥーキヤ頌』)の中でガウダパーダは、「瓶空喩」を適用する際に、なにゆえ「不二」のアートマンは、変化することなく「二」の個我(jīva)を生じるのかを論じる。一方また、これとはやや異なる意味合いをもつ「瓶空喩」がバーヴィヴェーカ(Bhāviveka)の『中観心論』Madhyamakahṛdayakārikā に見いだされる。すなわち、第八章の「ヴェーダーンタ[派]の真実の[批判的]確定」(Vedāntatattvaviniścaya)においてである。この章の前主張(pūrvapakṣa)で著者のバーヴィヴェーカは「瓶空喩」を紹介し、後主張(uttarapakṣa)の中でその「瓶空喩」等に批判を加えている。たしかに、「ヴェーダーンタ[派]の真実の[批判的]確定」章の前主張内の第9–12偈と『アーガマシャーストラ』第3章の第3–6偈には、いくつかの表面的な類似性がある。例えば、両書ともに「虚空」と「瓶」などの喩例的な要素を含んでいる。しかしながら、実際には二つの「瓶空喩」の意味と目的はかなり異なるのである。後主張の第63–67偈の中でバーヴィヴェーカは、ヴェーダーンタ派が説く意味での「瓶空喩」ではなく、むしろ虚空(ākāśa)のみに焦点を当てて批判している。彼は「虚空」(外の空)と「瓶空」(瓶の中の空)との関係に論及しないばかりでなく、ガウダパーダの「不二一元」論にも関心を示さないのである。それゆえ、二つの「瓶空喩」にみる類似点と相違点とを比較考察することによって、未解決の興味深い問題が浮かび上がってくる。すなわち、バーヴィヴェーカが紹介する「瓶空喩」は『アーガマシャーストラ』のそれに忠実に従うものであるのか?  忠実に従うものでないとした場合、両者は厳密にどのような点で異なるのか?  バーヴィヴェーカが「瓶空喩」に批判を加えるとき、はたして彼はガウダパーダの思想を念頭に置いていたのであろうか?  なにゆえバーヴィヴェーカは「瓶空喩」全体ではなく、虚空(ākāśa)のみに焦点を当てたのか?  彼がヴェーダーンタ派の「瓶空喩」を紹介し、批判した目的は何であったのか?  バーヴィヴェーカの年代(490–570頃)によって、ガウダパーダの生存年代を推定できるであろうか? 等々の問題である。本発表では、バーヴィヴェーカが初期のヴェーダーンタ思想を紹介・批判する具体的な方法とその背景を検証するために、『中観心論』とその注釈『論理の炎』の第8 章の分析をとおして、以上のような関連する複数の問題を考察し、基本的な回答を提示したい。
ISSN09197907 (P)
DOI10.15083/00036969
ヒット数690
作成日2014.11.04
更新日期2021.08.31



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
399470

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ