サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
アヴァローキタヴラタの瑜伽行派批判についての一考察 : Madhyāntavibhāga 第I章第3偈の解釈をめぐって=Considering Avalokitavrata's Criticism of the Yogācāra School : About the Interpretation of the Third Verse of Chapter I of Madhyāntavibhāga
著者 新作慶明 (著)=Niisaku, Yoahiaki (au.)
掲載誌 インド哲学仏教学研究=インド テツガク ブッキョウガク ケンキュウ=Studies of Indian Philosophy and Buddhism, Tokyo University
巻号v.19
出版年月日2012.03
ページ91 - 103
出版者東京大学インド哲学仏教学研究室=Dpt. Of Indian Philosophy and Buddhist Studies, Tokyo University
出版サイト http://www.l.u-tokyo.ac.jp/intetsu/index.html
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
抄録The third verse of chapter I (I-3) of the Madhyāntavibhāgakārikā (MAV-K) is one of the most important verses for the Yogācāra school. However, since Vasubandhu’s Madhyāntavibhāgabhāṣya (MAVBh), which is a commentary on MAV-K, is simple, there are two expressions that are difficult to understand. One of the two expressions is arthasattvapratibhāsasyānākāratvāt, which explains that artha is non-existent. The other expression was discussed in my previous article(IBK 60-2, pp. 975–972.). In Sthiramati’s Madhyāntavibhāgaṭīkv, a subcommentary on MAV-K, ākāra is considered a subjective cognitive function. However, we cannot obtain a clear interpretation of MAVBh on the basis of this interpretation. In this paper, we analyze Avalokitavrata’s criticism of the Yogācāra school’s interpretation of MAVBh in the Prajñāpradīpaṭīkā, which is a commentary on the Prajñāpradīpa. On the basis of Avalokitavrata’s interpretation, we conclude that ākāra means “image” in MAVBh.
ISSN09197907 (P)
DOI10.15083/00036982
ヒット数280
作成日2014.11.25
更新日期2021.08.31



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
399484

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ