サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
巴利語《指導論》(Netti-pakaraṇa)研究──以「教說範疇」(Desanā-hāra)為主=The Study of Pali text Netti-pakaraṇa──with respect to Desanā-hāra
著者 釋妙嘉 (著)=Shi, Miao-Jia (au.)
出版年月日2011
ページ84
出版者法鼓佛教學院佛教學系
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校法鼓文理學院
学部・学科名佛教學系
指導教官莊國彬
卒業年99(下)
キーワード《指導論》=The Guide; 摩訶迦旃延=Mahā-kaccāyana; 說示範疇=the Conveying of a Teaching; 詮釋=interpretation
抄録Netti-pakaraṇa(《指導論》)相傳為佛陀大弟子Mahā-kaccāyana (摩訶迦旃延)所造,論中提出藉由十六範疇(soḷasa hārā)、五方法(pañca nayā)以及十八根本句(aṭṭhār-asamūlapadāni)等彼此有著交互關係的三種模式,探察經教的正確意義,明白彰顯佛陀的教法。論中最重要的主題 “hāra”一詞,若從巴利字根分析,具有「運轉、傳達」的語義,因此《指導論》所要教示的,除了將佛法劃歸為十六個hāra,因而具備了「教法分類」的性質之外,同時亦是運用十六個hāra去「運轉、傳達」佛說契經深義,進而達到「經義詮釋」的目的。本論文的初步探究,希望以desana-hāra(教說範疇)為例子,一窺《指導論》理解契經的方式。
目次第一章、緒論1
第一節、研究問題與範圍 1
第二節、文獻來源分析 3
第三節、當代學者研究成果回顧 6

第二章、《指導論》的架構 9
第一節、模式間的交互關係 9
一、《指導論》的章節安排 9
二、模式間的交互關係 10
三、五方法(pañca naya)簡述 12
第二節、十六範疇(soḷasa-hārā) 13
一、hāra的語義 13
二、十六範疇(soḷasa-hārā)名稱中譯 15

第三章、教說範疇分別(desanā-hāra-vibhaṅga) 21
第一節、教說(desanā)的分類 22
一、愛味 (assādo) 23
二、過患(ādīnavo) 24
三、出離(nissaraṇaṃ) 24
四、果(phalaṃ) 25
五、方便(upāyo) 26
六、世尊的教誨(āṇatti) 26
第二節、對機說法的分類 27
一、依據眾生智慧差別的分類 27
二、依據通行者的分類 28
三、依據智與人的分類 30
四、教說(desanā)的目的 30

第四章、《指導論》的譯注研究33
第一節、〈總攝品(Saṃgaha-vāra〉 33
第二節、〈敘說分(Uddesa-vāra)〉 36
第三節、〈釋義分(Niddesa-vāra)〉 43
第四節、〈教說範疇分別(Desanā-hāravibhaṅga)〉 55

第五章、結論 77
第一節、《指導論》的詮釋形式 77
第二節、毗曇與蜫勒 78
第三節、結語 80

參考文獻81
(一)原典資料 81
(二)工具書 81
(三)中日文專書、論文 81
(四)西文專書、論文 82

附錄一 略符表 83
ヒット数224
作成日2015.09.09
更新日期2015.09.09



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
545984

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ