|
|
|
「鏡智」論形成の背景と浄土教 浄土門における智慧論の展開(2)="ādarśana-jñāna" and the Pure Land Buddhism |
|
|
|
著者 |
河波昌
;
藤堂恭俊
|
掲載誌 |
浄土宗学研究=ジョウドシュウガク ケンキュウ=淨土宗學研究=Studies in Jodoshu Buddhism
|
巻号 | n.15-16 |
出版年月日 | 1982 |
ページ | 105 - 127 |
出版者 | 知恩院浄土宗学研究所 |
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料の種類 | 期刊論文=Journal Article |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 河波昌(知恩院浄土宗学研究所嘱託研究員) |
キーワード | 日本; 仏教学; 山崎弁栄; 善導; 道元; 大品般若経; 般舟三昧経; 浄土論; 正法眼蔵; 擬人論; 四智; 鏡智論; 大円鏡智; 般舟三昧 |
ISSN | 13425374 (P) |
ヒット数 | 418 |
作成日 | 2016.01.20 |
更新日期 | 2018.10.25 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|