サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


当書目の情報提供者は 李玉珉老師 です
加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教的「涅槃」觀念=The Buddhist Conception of "Nirvāṇa"
著者 姚衛群 (著)=Yao, Wei-qun (au.)
掲載誌 北京大學學報 (哲學社會科學版)=Journal of Peking University (Philosophy and Social Sciences Edition)
巻号v.39 n.3 (總號=n.211)
出版年月日2002.05
ページ30 - 36
出版者北京大學出版社
出版サイト http://www.pku.edu.cn/ 或 www.pku.edu.cn/academic/xbss
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者為北京大學外國哲學研究所研究員、哲學系教授
キーワード佛教=Buddhism; 涅槃=Nirvāṇa; 解脫=Mokṣa
抄録 從對涅槃一詞的主要含意,它在印度佛教史上的形成、發展、影響及在中國的傳播的考察,以及對佛教的涅槃觀念與婆羅門教的解脫觀念之間的關聯的分析,我們發現,佛教的許多基本理論都涉及涅槃觀念,小乘佛教和大乘佛教的涅槃觀念有明顯差别,涅槃觀念傳入中國後在佛教界有較大影響,中國佛教宗派的不少重要理論都圍繞涅槃觀念展開。

This article deals with the Buddhist basic conception of "Nirvāṇa". The author studies the main meanings of this conception, its formation, development and influence in Indian Buddhist history, analyses its propagation in China and the connection between the Buddhist conception of Nirvāṇa and Brahminic conception of Mokṣa. The article holds that many fundamental theories of Buddhism have connection with the conception of Nirvāṇa. The conception of Nirvāṇa of Hīnayāna Buddhism and that of Mahāyāna Buddhism are quite different. The conception of Nirvāṇa has greatly influenced the Chinese Buddhism since it spread in China. Many theories of Chinese Buddhist schools develop around the conception of Nirvāṇa.
目次一、「涅槃」一詞的基本含意 30
二、早期與小乘部派佛教的「涅槃」觀念 31
三、印度大乘佛教的「涅槃」觀念 32
四、「涅槃」觀念在中國的發展 33
五、佛教「涅槃」觀念的思想淵源 35
ISSN02575876 10005919 (P); 10005919 (E)
研究種類佛教-思想
研究年代中國-無
研究地域中國
ヒット数316
作成日2016.05.12
更新日期2019.08.16



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
560585

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ