サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


当書目の情報提供者は 李玉珉老師 です
加えサービス
書誌管理
書き出し
羅振玉《敦煌石室書目及發見之原始》版本問題研究=On Early Editions of the Dunhuang Shishi Shumu ji Fajian zhi Yuanshi(A List of Manuscripts from the Dunhuang Grottoes with A Description of Their Recovery) by LUO Zhenyu
著者 王冀青
掲載誌 敦煌研究=Dunhuang Research
巻号n.1 (總號=n.131)
出版年月日2012.02
ページ59 - 64
出版者敦煌研究編輯部
出版サイト http://www.dha.ac.cn/
出版地蘭州, 中國 [Lanzhou, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード羅振玉; 伯希和=Pelliot, Paul
抄録 學術界一直以為羅振玉《敦煌石室書目及發見之原始》一文首刊于《東方雜志》第6年第10期,其出版時間1909年11月7日也被當作中國"敦煌學"的起源日期。本文梳理并研究了羅文在1909年內的各種版本,認為羅文應寫成于1909年9月29日,隨后交董康誦芬室刊印,10月3日印成的誦芬室本才應是羅文的第一個刊印本,即原始版本。此后出現的羅文各種版本,包括11月1日出版的《燕塵》本、11月1—11日間連載的《民吁日報》本、11月7日出版的《東方雜志》本、11月12日出版的《朝日新聞》簡略日譯本、11月13日至12月12日間出版的廣雅書局本等,均源自誦芬室本。

LUO Zhenyu’s article Dunhuang Shishi Shumu ji Fajian zhi Yuanshi(A List of Manuscripts from the Dunhuang Grottoes with A Description of Their Recovery) published on 7 November 1909 in the Dongfang Zazhi(Oriental Magazine) has been regarded widely as the first Chinese article relating to the manuscripts acquired by Paul Pelliot from the Library Cave of Dunhuang.The present paper emphasizes the importance of the original edition of LUO’s article which was printed on 3 October 1909 by the Songfenshi Press,owned by DONG Kang.The persent paper also proves that all other editions of LUO’s article published later in 1909 were reprinted from or based on theoriginal Songfenshi edition,including the Japanses magazine Enjin edition(1 November),the Chinese newspaer Minyu Daily edition(1-11 November),the Dongfang Zazhi edition(7 November),the Japanese newspaper Asashi Shinbun edition of translation(12 November) and the Guangya Shuju edition(13 November-12 December).
ISSN10004106 (P)
研究年代民國
研究地域中國(敦煌)
ヒット数241
作成日2016.05.12
更新日期2018.05.15



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
562807

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ