サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
宗教教育の諸問題・諸課題 : 法的思考の観点から
著者 小山一乗 (著)=Koyama, Kazunori (au.)
掲載誌 駒澤大学佛教学部論集=Journal of Buddhist Studies=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガクブ ロンシュウ
巻号v.44
出版年月日2013.10
ページ(85) - (106)
出版者駒澤大学佛教学部研究室
出版サイト http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/gakubu_bukkyo/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
目次1 はじめに (85)
1-1 ポツダム宣言・対日米国占領教育改革施策・文教の自立 (85)
1-1-1 ポツダム宣言から真の終戦(独立) (86)
1-1-2 学習指導要領(1 次~ 8 次)公示年及び教科「宗教」創設年 (86)
1-1-3 1957 年~ 1958 年における日米教育改革の相貌 (87)
2 法的思考(legal mind) (88)
2-1 日本国憲法第 20 条における問題 (88)
2-1-1 用語「宗教教育」の概念規定問題 (89)
2-1-2 用語「宗教」の定義問題 (89)
2-1-3 日本国憲法と「宗教的情操」 (90)
2-2 教育基本法 (90)
2-2-1 日本国憲法 20 条と旧教育基本法 9 条 (90)
2-2-2 新教育基本法全面改正審議における用語「宗教的情操」に関する質疑 (91)
2-2-3 現行「教育基本法」(平成 18 年 12 月 22 日公布・施行)と宗教教育 (92)
2-2-4 改正教育基本法における不採用の用語「宗教的情操」 (93)
2-2-5 宗教的情操か宗派的情操か (93)
2-2-6 追加文言「宗教に関する一般的な教養」規定対象 (94)
2-3 初期の教育職員免許法(昭和 24 年法律 147 号公布・施行) (94)
2-3-1 教育職員免許法改正審議 (94)
2-3-2 教育職員免許法改正(昭和 26 年 3 月 31 日、第 10 回参議院本会議議決。→法律 113 号公布) (95)
2-3-3 教科「宗教」の免許状表記考 (95)
2-4 教科「宗教」の記載問題 (96)
2-4-1 宗教と道徳と宗教系私立学校 (96)
2-5 学校教育法の一部改正 (96)
2-5-1 幼稚園の位置づけ (96)
2-5-2 幼児期とアニミズム(animism)思考 (97)
2-5-3 小・中学校「義務教育の目標」の統合的規定 (97)
2-6 文字・活字文化振興法(平成 17 年 7 月 29 日、公布・施行、法律 91 号) (98)
2-7 「常用漢字表」(平成 22 年 11 月 30 日、内閣告示第 2 号) (98)
2-7-1 1945 字  -  5 字  +  196 → 2136 字 (98)
2-7-2 削除 5 字「勺・錘・銑・脹・匁」 (98)
2-7-3 追加 196 字にみられる宗教を語る漢字 (98)
2-8 日本語とローマ字表記問題 (99)
2-9 法的思考のまとめ (99)
ISSN0389990X (P)
ヒット数220
作成日2020.03.09
更新日期2022.06.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
590270

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ