サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
唐代僧官制度考述=A Textual Study of the Administrator of the Sangha in the Period of Tang Dynasty
著者 楊維中 (著)=Yang, Wei-zhong (au.)
掲載誌 佛學研究=Buddhist Studies=Journal of Buddhist Studies
巻号(總號=n.23)
出版年月日2014
ページ292 - 303
出版者中國佛教文化研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート1.作者單位:南京大學哲學系
2.本文為基金項目為國家設科基金年度一般項目“佛典漢譯史的詮釋學研究”(12BZJ004)、國家社科基金重點項目“漢傳佛教解經學研究”(13AZD030)階段性成果
キーワード十大德; 僧錄; 功德使; 僧正; 僧統
抄録 唐代朝廷對於佛教的控制能力進一步增強。如果說隋代的中央僧官還可以算作僧官體系頂層的構成成分,而唐代一方面用頻繁而多層次地給予僧人"德號"和政治待遇辦法籠絡人心,另一方面,唐代的僧官實際上已經淪落到由官員充任的佛教事務機構及其官員的下屬甚至附庸。貞元(785—805)之前,唯有"十大德"勉強充作僧官。作為"德號"的"大德"確實也具有"僧官"的少許味道,而其權限全憑"德號"之前所附麗的權屬。貞元之後,尤其是元和之後,功德使統屬之下的僧錄勉強填補了僧官的權力空白。由僧人任職的僧錄實際上僅僅"司於京邑","外州別立僧正"。安史之亂後,唐朝各地出現了一些地方性的僧官,現在可以考知的有"僧正"、"僧統"等,典型的地域則有浙東僧官體系、五臺山僧官體系以及敦煌及其附近地區僧官體系。
目次一、“十大德” 293
二、僧錄 295
三、僧正與僧統 299
ヒット数252
作成日2020.05.13
更新日期2020.05.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
593607

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ