サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
中日凈土思想之比較
著者 姚長壽
掲載誌 佛學研究=Buddhist Studies=Journal of Buddhist Studies
巻号n.1
出版年月日2017
ページ77 - 87
出版者中國佛教文化研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:中國佛學院
キーワード凈土思想; 楊仁山; 凈土宗; 凈土教
抄録 日本佛教據說是距今一千四百多年前由朝鮮半島的百濟傳入。日本推古天皇時期,聖德太子(574—622)攝政,篤信佛教,以佛教教義的根本精神即和的精神為基礎,制定了十七條憲法,用來治理國家,從此日本人開始尊敬三寶,即信奉了佛教。607年聖德太子派遣隋使小野妹子來中國,630年開始日本又派遣唐使,從此兩國之間有了越來越頻繁的直接交流,中國的佛教宗派諸如三論宗、華嚴宗、法相宗、律宗、真言宗等都相繼傳入日本。到了鎌倉时代,依據中國淨土教思想,形成了日本淨土宗和淨土真宗,並從中國傳入了臨繼宗和曹洞宗。
日本佛教的宗派雖然源於中國,但是他們與日本的傳統文化和宗教習俗相結合,發展為日本民族的佛教後,就帶有鮮明的民族特色。日本大部分佛教宗派的名稱與中國佛教宗派的名稱相同,如三論宗、華嚴宗、法相宗、律宗、天台宗、淨土宗、臨濟宗、曹洞宗等,但這些宗派演變為日本民族的佛教後,在各自教義的具體解釋上,與中國傳統的解釋就有所不同了。我們不能把日本佛教簡單地視為中國佛教的移植或延續,日本佛教有著其獨自的發展過程。以下就大家比較熟悉的淨土思想,試述中日兩國淨土思想之間的異同。
目次一、中國淨土教的形成和發展 77
二、日本淨土宗與淨土真宗 82
三、楊仁山與小栗栖香頂 ─ 中日淨土教的一場爭論 86
ヒット数382
作成日2020.05.19
更新日期2020.08.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
594138

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ