サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
〈台灣佛教新史〉之九 ── 日本殖民之初的台灣佛教
著者 闞正宗 (著)
掲載誌 人間佛教學報‧藝文=Humanistic Buddhism Journal, Arts, and Culture
巻号n.27
出版年月日2020.05.16
ページ152 - 165
出版者佛光山人間佛教研究院
出版サイト https://www.fgs.org.tw/
出版地高雄市, 臺灣 [Kaohsiung shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者簡介:佛光大學佛教學系副教授
キーワード殖民時期; 台灣佛教
抄録清光緒二十年(1894),中日發生甲午戰爭,清廷大敗,1895年簽訂《馬關條約》,把台灣割讓給日本。然台民不服,紛紛組織抗日義軍周旋,日本出動包括近衛師團在內超過二個師的兵力4萬餘人。
目次一、前言 152
二、《安平縣雜記》的作者與佐佐木珍龍、橋本定幢 155
(一)《安平縣雜記》的作者 155
(二)佐佐木珍龍與《從軍實歷夢遊談》 155
(三)橋本定幢的《再渡日誌》 157
三、台灣佛教的樣貌 158
(一)台僧的出身與來處 158
(二)僧侶的素質 160
(三)僧侶的工作 161
(四)平常誦讀的經典 163
四、結語 164
ISSN24147478 (P)
ヒット数701
作成日2020.05.21
更新日期2025.04.28



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
594211

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ