サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
清代北京律宗寺院的傳承譜系與傳戒活動
著者 釋聖凱 ; 超聞
掲載誌 佛學研究=Buddhist Studies=Journal of Buddhist Studies
巻号n.1
出版年月日2017
ページ295 - 305
出版者中國佛教文化研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:清華大學哲學系;作者單位:北京佛教文化研究所
キーワード北京; 律宗; 譜系; 傳戒; 儀軌
抄録 古心如馨律師座下大會永海律師入京住持憫忠寺,大弘戒法,在北京分燈廣濟寺、潭柘寺等處,形成以憫忠寺為首的憫忠系律宗傳戒系統。雍正十二年(1734),憫忠寺勅改為法源寺,詔江蘇寶華山千華派文海福聚律師(1686—1765)為法源寺住持,傳授戒法,遂開法源寺千華派律系傳承。文海福聚之前,千華一系法脈的檀波性證律師(1659—1721)住持北京鼓樓的瑞應寺,也有較大影響。清代北京律宗的發展特點是以傳戒、講戒為核心,在律學傳承上早期仍然依原剃度時的派系流傳,文海福聚則依據律學授受脈絡的傳持,為千華派定下字派譜系,確立了律宗系統的派系傳承。北京佛寺千餘座,但真正有能力致力於傳戒、講戒的寺院不多,僅僅法源寺、潭柘寺、拈花寺、廣化寺等數座而已。清代北京寺院傳戒所用的傳戒儀軌現存九種版本,憫忠、千華兩系皆有,但都不同程度的受到千華派見月讀體律師《傳戒正範》的影響。
目次一、清代北京律宗寺院的傳承譜系與傳戒概況 295
二、清代拈花寺及其傳戒情況 296
三、清代北京廣化寺的主要傳戒活動 297
四、清代北京寺院傳戒使用的傳戒儀軌 301
ヒット数295
作成日2020.06.22
更新日期2020.08.03



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
595268

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ