サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
意境與畫境 ─ 以夏荊山觀音佛像畫為例=Artistic Conception and ImageryーUsing Xia Jing Shan's Avalokitesvara Paintings as an Example
著者 吳蕙君 (著)=Wu, Hui-chun (au.)
掲載誌 般若.丹青:2019夏荊山學術研討會=Transcendental Wisdom.Master's Painting: Xia Jing Shan Academic Seminar
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:世新大學中文系兼任講師。
注記
キーワード觀音佛畫; 意境; 虛實相生; 散點透視; 運筆用墨
抄録「意境」一詞最早是出現在文學創作與批評裏,如:僧皎然有「取境」、「緣境」之理論、唐末司空圖有「象外之象」、「景外之景」的見解;直至五代,山水畫迅速發展,「意境」這個詞彙才被運用在繪畫中,當時有「澄懷味象」、「得意忘象」的說法。所謂的「意境」即是抒情作品呈現情景交融、虛實相生,活躍著生命律動且韻味無窮的詩意空間。夏荊山居士十六開始習畫,是融繪畫、書法、佛法、佛像畫一身的藝術家,其眾多的觀音佛像畫,脫離宗教畫的藩籬,以水墨為主帶著濃厚的文人畫色彩,令人矚目的是其背景所呈現的意境之美就如同意境幽絕的山水畫一般,帶我們進入「渾然天成」、「天人合一」的境界,這種含蓄雋永、靜寂空靈之境,難道不是以夏居士這樣的畫家之心,感悟著宇宙萬物的圓融與合一,而體現在畫布上?所謂「青青翠竹,皆是法身,鬱鬱黃花,無非般若」之呈現。本文擬以「意境與畫境」為題,探討夏居士觀音佛像畫之意境如何營造,並從「虛實相生」、「運筆用墨」和「散點透視」三點討論畫作呈現的意境之美,最後則試著探析意境背後所呈現的蘊意為何。
ヒット数167
作成日2020.07.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
596081

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ