|
著者 |
鈴木是妙
|
掲載誌 |
現代宗教研究
|
巻号 | n.50 |
出版年月日 | 2016.03.31 |
ページ | 208 - 223 |
出版者 | 日蓮宗宗務院 |
出版サイト |
https://www.nichiren.or.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 期刊論文=Journal Article |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 研究ノート 作者單位:現宗研研究員・新潟県蓮昌寺住職 |
目次 | A 現在の状況把握として 210 1 相対的貧困とは何か 210 2 データから見る日本における子どもの貧困の実態 210 3 世帯状況別の子どもの貧困率 212 4 世帯構造以外に見られる特徴 213 B 貧困が子どもたち・社会に及ぼす影響 214 C 子どもの貧困を見えにくくしているもの 215 D 支援に向けての手掛りとして具体的にできること 216 1 寺院単位として 216 食への支援 217 学習への支援 218 その他(モノ・金銭)の支援 219 2 日蓮宗として 220 3 僧侶(人)として 220 最後に 221 主要引用・参考文献・資料 222 |
ISSN | 02896974 (P) |
ヒット数 | 301 |
作成日 | 2020.11.10 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|