サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
仏教とは何か:説一切有部の仏教観=What is Buddhism?: Sarvâstivâdin's Notion of Buddhavacana
著者 松島央龍 (著)=Matsushima, Hisakami (au.)
掲載誌 仏教学研究=The Studies in Buddhism=ブッキョウガク ケンキュウ
巻号n.69
出版年月日2013.03.10
ページ(209) - (243)
出版者竜谷大學佛教學會
出版サイト http://www.ryukoku.ac.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
ノート1. 著者所属: 龍谷大学大学院博士課程
2. 桂紹隆教授定年記念
キーワードアビダルマ仏説論; 仏語; 十二分教
目次序 209
議論の目的 209
アビダルマ仏説論 210
疑似仏教とは 212
仏教は仏語である 214
仏教の体 216
仏教の等起 218
仏教の作用 220
仏教の形式 221
契経(sutra) 222
應頌 (geya) 224
記説 (vyakarana) 225
伽他 (gatha) 225
自説 (udana) 226
因縁/縁起 (nidana) 227
譬喻 (avadana) 227
本事 (itivrttaka) 228
本生 (jataka) 229
方虞 (vaipulya) 229
希法 (adbhutadharma) 231
論議 (upadesa) 231
小結 240
ISSN02870312 (P)
ヒット数76
作成日2021.02.23
更新日期2021.09.03



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
606617

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ