サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
パーリ文献中のsaddhādhimutta について:第一人者の伝承に基づく訳語の検討=On the Meaning of saddhādhimutta in the Pali Literature: Based on the Stories of the First Among Disciples
著者 古川洋平 (著)=Furukawa, Yohei (au.)
掲載誌 パーリ学仏教文化学=Journal of Pali and Buddhist Studies=パーリガク ブッキョウ ブンカガク
巻号n.33
出版年月日2019
ページ21 - 38
出版者パーリ学仏教文化学会=SOCIETY FOR THE STUDY OF PALI AND BUDDHIST CULTURE
出版地大阪, 日本 [Osaka, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワードsaddhā; saddhādhimutta; 信; 信解; ヴァッカリ
抄録本論において,筆者は上座部仏教の中におけるŚ とA の定義,修道論中のŚ,saddhādhimutta 第一とされるヴァッカリとシガーラカの母の伝承の3点を通してsaddhādhimutta の訳語の考察を行う。 パーリ聖典において,仏に対するŚ は修道の起点に位置しており,仏の教えを信じ(Ś を抱き),Ś を教えの理解によって強化することが求められる。ヴァッカリとシガーラカの母の伝承の中で,彼等のŚ はŚ に続く修行を実践するには強力過ぎたとされている。また,後者の伝承では,adhiniviṭṭha(入れ込んだ)がA の言い換えとして使用される。これは他のものに目を向けないというA の特徴をよく表している。 以上の検討から筆者は,村上・及川氏が提示するように,saddhādhimutta を「Ś に志向している者」「Ś に傾倒している者」と理解する。

In this paper, I examine the translation of saddhādhimutta through
considering the definitions of saddhā and adhimutti, saddhā in religious
practice, and the stories of Vakkali and Sigālaka’s mother, both of them are
considered among the first saddhādhimutta in Theravāda Buddhism.
In the Pali Canon, saddhā is located at the starting point of religious practice
toward the Buddha, and practitioners are required to have faith(saddhā) in
the teachings of the Buddha, and to enhance saddhā by understanding it. In
the stories of Vakkali and Sigālaka’s mother, their saddhā is described as too
powerful to carry out the religious practices that follow saddhā. And in the
story of Sigālaka’s mother, abhiniviṭṭha (settled in) is used as a paraphrase of
adhimutti. It is a good representation of the character of adhimutti that makes
its possesser focus only the target while giving no attention to other things.
My analysis leads us to the conclusion that, as Murakami and Oikawa
suggest, saddhādhimutta is “someone who has set one’s mind to faith” or
“someone who has inclined to faith”.
目次1. はじめに 22
2. ŚとAの定義的用例に見る両語の関係 24
3. 修道論におけるŚ 25
4. ヴァッカリとシガーラカの母のŚ 28
4.⑴ ヴァッカリのŚ 28
4.⑵ シガーラカの母のŚの特性としてのA 30
5. まとめと結論 33
ISSN09148604 (P); 24242233 (E)
DOIhttps://doi.org/10.20769/jpbs.33.0_21
ヒット数78
作成日2022.01.10
更新日期2022.05.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
631957

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ