サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
竺道生的生平及其相關問題簡析=Zhu Daosheng’s Life History and an Analysis on Related Issues
著者 張雪松 (著)=Zhang, Xue-song (au.)
掲載誌 中國佛學=The Chinese Buddhist Studies
巻号n.02
出版年月日2012
ページ16 - 33
出版者中國佛學院
出版サイト http://www.zgfxy.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:中國人民大學佛教與宗教學理論研究所副教授
キーワード竺道生; 竺法汰; 六家七宗; 法華經
抄録公元4世紀五六十年代,中國北方局勢動盪,使得偏安江南的東晉外部壓力緩解,而東晉內部各種勢力又勢均力敵。故此時東晉社會局面短暫安定,出現了用“永和人物”崇尚玄談的社會風氣。與此相伴隨,佛教界般若思想在東晉也逐漸活躍起來。在東晉京師出現即色宗、本無宗、含識宗、幻化宗、緣會宗五家,他們受到會稽王及王、謝家族的支持;而心無宗一家則主要流行於荊州,受到桓溫支持。筆者認為,“六家”本是指東晉各般若學派,它們同當時永和玄談關係密切,各家均各自得到了當時世族的支持,是特定時間地點的產物。而道安先是在北,後居襄陽,基本身處局外,所謂“本無宗”創立者實際上是竺法汰,而非道安。竺道生正是東晉般若思想最為活躍的時期,跟隨法汰出家的。

371年一切有部僧伽提婆在廬山譯經說法,經過數年努力,隆安元年(397)提婆終於可以躋身東晉首都佛教界。提婆入京,恐是東晉佛教風氣轉折的開始,此後六家般若學基本上就告一段落,不久,北方及南方才逐漸開始出現對“六家”之批評。而佛陀跋多羅僧團南來(410),在南朝傳教譯經活動十分活躍,這無疑對江南有宗思潮是一個推動。道生中年遊學,涉獵廣泛,“羅什大乘之趣,提婆小道之要,咸暢斯旨”,而且善於獨立思考闡發,主張人人皆有佛性,頓悟成佛,順應了日後時代思潮發展的大潮流。但就當時來看,道生既不同於東晉六家般若舊傳統,又區別於自提婆、佛陀跋多羅以來兼涉有宗的南朝新傳統;道生晚年被排斥在主流佛教界之外,生前甚為蕭索;臨終前宣講《法華》,恐有抒憤之意。
目次一 關於竺道生的生年 17
二 道生第一次去廬山的時間 21
三 道生生前恐未得南朝佛教界普遍認可 27
(一)時代背景 29
(二)個人學歷 30
ISBN9787509740668
ヒット数84
作成日2022.02.08
更新日期2023.05.19



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
633641

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ