サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
〈台灣佛教新史〉之二十― 日本殖民時期佛教教育: 臨濟宗妙心寺派(上)
著者 闞正宗 (著)
掲載誌 人間佛教學報‧藝文=Humanistic Buddhism Journal, Arts, and Culture
巻号n.38
出版年月日2022.03
ページ140 - 155
出版者佛光山人間佛教研究院
出版サイト https://www.fgs.org.tw/
出版地高雄市, 臺灣 [Kaohsiung shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート佛光大學佛教學系教授
キーワード台灣佛教新史 ; 日本殖民時期佛教教育; 臨濟宗 ; 妙心寺派
抄録日本佛教各宗在台灣殖民初期(1896-1915)所興辦的教育事業,並非針對台籍僧侶、齋友,很大一部分是對殖民「國(日)語」政策的助成,直到1915 年「西來庵事件」之後,總督府啟動全台宗教調查,與本島佛教具有歷史淵源的禪宗系統臨濟宗與曹洞宗,幾乎在同時投入興辦教導台籍僧侶、齋友的正式機構,其中的緣由,乃1916 年臨濟宗妙心寺派在台布教總監長谷慈圓(1880-1918)向日本本山提出〈鎮南學寮設立申請書〉所具陳的六條理由之一。
目次一、前言 140
二、臨濟宗的「鎮南學寮」與「鎮南學林」 141
(一)鎮南學寮 141
(二)鎮南學林的成立 142
三、護法與弘法的「臺灣佛教道友會」 145
四、「佛教專修道場」的成立 146
(一)高林玄寶的發起 146
(二)台灣寺院齋堂的協助 148
(三)專修道場的成立與招生 151
五、結語 154
ISSN24147478 (P)
ヒット数679
作成日2022.03.22
更新日期2025.04.28



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
636512

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ