サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
南北朝維摩詰經圖像的演變=Representations of the Vimalakīrti Nirdeśa Sūtra in the Northern and Southern Dynasties
著者 李玉珉 (著)=Lee, Yu-min (au.)
掲載誌 故宮學術季刊=The National Palace Museum Research Quarterly
巻号v.39 n.2 冬季號
出版年月日2021.12
ページ1 - 75
出版者國立故宮博物院
出版サイト https://www.npm.gov.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位: 國立臺灣大學藝術史研究所
キーワード南北朝=Southern and Northern Dynasties; 維摩詰=Vimalakīrti; 文殊=Mañjuśrī; 維摩詰經變=representation of the Vimalakīrti Nirdeśa Sutra; 南北交流=interaction between the North and the South
抄録兩晉、南北朝,維摩詰信仰盛行,然而南、北文化不同,在維摩詰經圖像的發展上,兩地有別。因維摩詰辯才無礙,是兩晉、南朝清談名士崇拜的偶像,所以居士型維摩詰的單身像在南方較為流行。現存北方的維摩詰經圖像,則多以維摩詰、文殊對坐像的表現形式為主,與南方傳統大異其趣。北朝早期的維摩詰或作菩薩裝,或著胡服,北魏遷都洛陽以後,積極推行漢化政策,在南朝文化影響下,身著漢服,秀骨清相,前憑隱几,或後靠隱囊,姿勢自在不覊的維摩詰像始在北方大量出現。北朝維摩詰經圖像可分為維摩詰經像和維摩詰經變兩大類,其中以表現簡單的維摩詰和文殊隔龕或隔佛對坐的維摩詰經像數量最多,分布地區也最廣。此外,在河南、山西和甘肅東部發現敘事色彩較豐的維摩詰經變,但各地的表現差異甚大。
目次一、引言 2
二、兩晉、南朝的維摩詰信仰與圖像 5
三、五胡十六國、北朝的維摩詰信仰與圖像 12
(一)五胡十六國 12
(二)北朝 14
1. 北魏 18
2. 東、西魏 33
3. 北齊、北周 40
四、結論 44
引用書目 48
ISSN10119094 (P)
ヒット数289
作成日2022.04.07
更新日期2023.12.21



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
637220

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ