サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Globish and International NGOs in Asia
著者 Nishimura, Yuko (著)=西村祐子 (au.)
掲載誌 仏教経済研究=Journal of Buddhist Economic Research=ブッキョウ ケイザイ ケンキュウ
巻号v.40
出版年月日2011.05
ページ258 - 244
出版者駒澤大學佛教經濟研究所
出版サイト https://www.komazawa-u.ac.jp/gakunaisoshiki/kenkyujo/bukkyokeizaiken/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
抄録This paper discusses the relationship of the English language and NGOs in Asia, particularly focusing on examples from China and India. The paper starts by discussing the role of English as a lingua franca among international NGOs but questions how English is used differently on site. Its relationship with national languages and regional dialects is also discussed. Using Gramsci’s concept of ‘cultural hegemony’, the paper first looks into the role of English as a ‘hub language’ (Deguchi 2006), and also as a ‘dialect’ often referred to as ‘Globish,’ which sprang from standard English. ‘Globish’ (Nerriere 2006, McCrum 2010) works not as the language of elites but as an intermediary language to bridge the gap between different national languages and regional dialects.
目次Summary 258
1. Introduction 258
2. The Emergence of Globish in the international NGO sector 256
3. The Increasing Importance of English as a tool of communication 254
4. International NGOs and the importance of English in China 253
5. International NGOs in India 250
6. Japanese NGOs and English 247
Conclusion : Globish as the language of Globalization 246
ISSN02892251 (P)
ヒット数103
作成日2022.04.21
更新日期2022.04.21



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
638304

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ