|
|
|
『纂元面授』と『灌頂秘口決』 : 日本密教史における癡兀大慧の位置=Sangen Menju and Kanjo Hikuketsu: The Significance of Chikotsu Daie in the History of Japanese Esoteric Buddhism |
|
|
|
著者 |
亀山隆彦 (著)=Kameyama, Takahiko (au.)
|
掲載誌 |
真宗文化 : 真宗文化研究所年報
|
巻号 | v.28 |
出版年月日 | 2019.03 |
ページ | 1 - 20 |
出版者 | 光華女子大学・光華女子短期大学真宗文化研究所;光華女子大学真宗文化研究所;京都光華女子大学真宗文化研究所 |
資料の種類 | 期刊論文=Journal Article |
言語 | 日文=Japanese |
目次 | 一 序論 1 二 『纂元面授』の来歴と概要 4 1『纂元面授』の来歴 4 2『纂元面授』の概要 7 三 癡兀大慧と『灌頂秘口決』 9 1癡兀大慧について 9 2『灌頂秘口決』の概要 10 四 『纂元面授』と『灌頂秘口決』の関係 12 五 結論 15 |
ISSN | 13431153 (P) |
ヒット数 | 284 |
作成日 | 2022.05.27 |
更新日期 | 2022.05.27 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|