サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
竺法護訳『普超三昧経』の日本古写経三種と版本大蔵経諸本の関係について=The Relations among the Three Kinds of the Old Buddhist Manuscripts in the Japanese Collection and Woodblock Print Canons: With Reference to the Puchao Sanmei Jing
著者 宮崎展昌 (著)=Miyazaki, Tensho (au.)
掲載誌 日本古写経研究所研究紀要=Journal of the Research Institute for Old Japanese Manuscripts of Buddhist Scriptures
巻号n.4
出版年月日2019.03.01
ページ37 - 67
出版者国際仏教学大学院大学附置日本古写経研究所
出版サイト https://www.icabs.ac.jp/research/koshakyo
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
目次第一節 はじめに 37
第一節第一項 竺法護訳『普超三昧経』について 37
1日本古写経の三種―聖語蔵経巻、七寺一切経、興聖寺一切経 38
2二種の高麗大蔵経と房山石経 40
3江南諸蔵の二種―宮内庁所蔵の福州版と磧砂蔵 41
第一節第三項 本稿の目的と方法 42
第二節 江南諸蔵所収の四巻本と他本所収の三巻本の来歴と相互関係 44
第二節第一項 江南諸蔵所収の四巻本に共有される異読 44
第二節第二項 経録類・字彙類の記述に見る三巻本と四巻本の来歴 46
第三節 三巻本構成の諸本の相互関係について 49
第三節第一項 日本古写経の三種について 49
第三節第二項 高麗蔵の二種の特徴と関係 52
1高麗蔵の初雕本と再雕本の関係 52
2再雕本における改訂について 53
第三節第三項 三巻本構成の諸本の相互関係――主に異読の共有関係から 57
1日本古写経の三種と高麗蔵初雕本 57
2Manjusriに相当する訳語 58
3高麗蔵の二種と房山石経(契丹蔵) 59
4日本古写経三種と房山石経(契丹蔵) 60
第四節 まとめにかえて――『普超三昧経』諸本の伝承系統に関する暫定的な系統図と今後の課題 60
ISSN21897662 (P); 24343951 (E)
ヒット数701
作成日2022.06.09



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
642119

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ