サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
讃岐公日源写本『立正安国論』に関する一考察=A Study of the Risshō Ankoku Ron Manuscripts by Sanukikō-Nichigen
著者 本間俊文 (著)=Honma, Shunbun (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.66 n.1 (總號=n.143)
出版年月日2017.12.20
ページ200 - 205
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード立正安国論; 日蓮; 日源; 訓点; 貞和本
抄録This paper represents an attempt to clarify the philological position of two Risshō Ankoku Ron manuscripts (Kenmu-Bon and Jōwa-Bon Manuscripts) of Sanukikō-Nichigen (讃岐公日源) in the history of Nichiren-shu literature from the bibliographical stand point.

The study confirms that both the Kenmu-Bon (建武本) and Jōwa-Bon (貞和本) manuscripts are descendants of the Ryaku-hon (略本) Manuscript, which now belongs to Nakayama Hokekyōji temple (中山法華経寺). The study also points out these facts of bibliographical significance: the characteristic usage of guiding marks for reading (訓点) of those two manuscripts respectively represents that the guiding marks in the former manuscript were added in the beginning of the early modern period while those of the latter were added based on the manuscript which was copied by Nissai (日済) in the Kamakura period. These newly found bibliographical facts strongly support the assumptions of previous studies and make clearer the philological position of these two manuscripts.
目次一 はじめに 200
二 日源写本の形態 201
三 日源写本の系統 201
四 日源写本にみえる奥書・識語・訓点の関係 201
五 おわりに 205
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOI10.4259/ibk.66.1_200
ヒット数83
作成日2022.07.27
更新日期2022.07.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
646222

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ