サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
荊渓湛然と唐代密教:李華との思想交渉を中心に=Zhanran and Tang Period Esoteric Buddhism: Li Hua and His Thought
著者 長倉信祐 (著)=Nagakura, Shinyu (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.66 n.2 (總號=n.144)
出版年月日2018.03.20
ページ537 - 541
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード即身成仏; 秘密真言種子; 李華; 善無畏; 澄観
抄録The paper reconsiders the Esoteric thought of Zhanran (711–782) in the time period after Zhiyi. Earlier research was not able to confirm Zhanran’s remarkable reference to Esoterism, and neglected to investigate it. But Zhanran positively made use of the technical term frequently employed by Bukong’s community, “Becoming a Buddha in this very body” (即身成仏). As background of this idea, Zhiyi quoted the Pusa chutai jing (菩薩処胎経) in his Fahua Wenju (法華文句), but Zhiyi made no use of the already translated expression “Becoming a Buddha in this very body.” But Zhanran noticed the sūtra passage with the expression, and made positive use of it in his commentary. When early Mahāyāna sūtras were translated into Chinese, the thought behind “Becoming a Buddha in this very body” may have indirectly criticized with the idea that it had been an idea original to Bukong’s community. As for Zhanran’s Esoterism, it is likely that the layman Li Hua played a key role.
目次一 はじめに 537
二 荊渓湛然と唐代密教 537
三 湛然の密教受容の一断面 538
四 むすびに 539
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.66.2_537
ヒット数228
作成日2022.08.02
更新日期2022.08.02



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
646425

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ