サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
道教と仏教 第1
著者 吉岡義豊 (著)
出版年月日1959
ページ596
出版者日本学術振興会
出版サイト https://www.jsps.go.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
目次目次

第一編 硏究篇
I 老子變化思想の展開 2
第一章 序說 2
第二章 敦煌本老子變化經について 6
一 老子變化經の出自 6
二 老子變化經の問題點 8
三 老子變化經の成立年代 12
第三章 老子變化思想の生成 16
一 先奏人の老子觀と史記老子傳 16
二 邊韶の老子銘と老佛の關係 21
第四章 六朝時代における老子變化思想の展開 32
一 牟子の理惑論と老子變化經 32
二 葛玄の老子道德經序訣 40
三 臨兒國浮屠經と大人先生傳 47
四 高士傳と三浮の化胡經 53
五 葛洪の抱朴子と神仙傳 55
六 東晉から六朝末への推移 70
第五章 隋唐時代の老子變化思想 81
一 法琳の辯正論 81
二 王懸河の三洞珠嚢 88
三 敦煌本道德經開題序訣義疏 109
四 一切道經音義妙門由起と老子西昇化胡經序說第一 116
五 老子五千文の讀誦について 122
六 杜光庭の道德眞經廣聖義 128
第六章 宋元時代における老子變化思想の歸結 136
一 陳景元の問題と薛致玄の開題科文疏 136
二 猶龍傳と老子の七十二相八十一好 139
三 混元聖紀、老子史略及び年譜要略 147
四 全眞敎の太上八十一化圖 172
第七章 餘論 246

II 初唐における道敎と佛敎 253
第一章 道藏の成立について 253
一 序言 253
二 唐高宗の御製一切道經序 254
三 王懸河の道藏經序碑 256
四 道藏形式の經緯 258
五 尹文操の珠緯藏經 261
六 結語 263
第二章 道佛二敎の對辯書としての「漢法本内傳」の成立について 276
一 序言 276
二 本書の成立に對する諸見解 277
三 本書成立に對する諸見解への批判 278
四 本書成立についての私見 281
五 本書の節要本と完本について 288
六 敦煌本漢法内傳校勘(ペリオ目錄第三三七六、二六二六、二八六二號の三本合輯) 295
第三章 初唐における道佛論爭の一資料「道敎義樞」の硏究 309
序言 309
一 本書の成立について 310
二 内容の大意 326
三 道德義樞本「三洞、七部、十二部義」校勘 351

III 中國における密敎信仰 369
第一章 施餓鬼思想の中國的受容 369
一 中元、盂蘭盆、施餓鬼 369
二 地獄に堕ちない話 377
三 道佛二敎の施餓鬼思想 391
第二章 密敎施餓鬼法儀軸の中國社會傳流 412
一 藏經及び經目中の施餓鬼法儀軸 412
二 現代中國における施餓鬼法儀軸の流布 418
三 遵式と宗曉の施餓鬼法修持 424
四 結語 431
第三章 現代中國における密敎信仰 433
一 序論 433
二 東密受容時代 434
三 留日學密僧の動向 440
四 王弘願の活動とその反動 442
五 太虛法師の見解 444
六 顯密會通の思想 450
七 結語 453
等四章 スタイン敦煌文書中の密敎關係經典目錄 457
附一 八陽神呪經目錄 464
二 地獄關係經典目錄 464
三 藥師經目錄 466

第二編 資料篇
一 敦煌本 老子化胡經卷第二(スタイン第六九六三號) 471
二 敦煌本 老子化胡經卷第八(ペリオ第三四〇四號) 483
三 敦煌本 太上靈實老子化胡妙經(スタイン第二〇八一號) 491
四 道藏本 老君變化無極經 497
五 乾隆版 太極靈實最煉科儀 503
六 明版 太極仙翁積功超祖神錬玄科 577
DOI10.11501/2988772
関連書評
  1. 吉岡義豊「道教と仏教第一」=On "Yoshitoyo Yoshioka : Religious Taoism and Buddhism " / 酒井忠夫 (著)=Sakai, Tadao (au.)
ヒット数150
作成日2022.08.02
更新日期2022.08.02



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
646491

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ