サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
智昇と三階教:『集諸経礼懺儀』の造意と入蔵理由に関する一考察=Zhisheng and Three Levels Movement: Thoughts on the Creation of the Ji zhujing lichan yi and its Inclusion in the Kaiyuan shijiao lu
著者 青柳英司 (著)=Aoyagi, Eishi (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.67 n.1 (總號=n.146)
出版年月日2018.12.20
ページ202 - 207
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード『集諸経礼懺儀』; 『開元釈教録』; 護教; 入蔵理由
抄録In this paper I argue that Zhisheng 智昇 exhibits different attitudes toward the Three Levels Movement 三階教 in each of his works. Although he quotes writings from the Three Levels Movement in his Ji zhujing lichan yi 集諸経礼懺儀, he criticizes the movement in the Kaiyuan shijiao lu 開元釈教録. This may be because at the time he wrote the Kaiyuan shijiao lu, the Three Levels Movement was oppressed, and Zhisheng, wanting to not oppose government opinion, criticized the movement. However, in the Ji zhujing lichan yi he quoted Three Levels Movement texts in order to preserve them for the future.
目次一 問題の所在 202
二 『集諸経礼懺儀』と三階教 202
三 先行研究の視点 203
四 智昇と『開元録』について 204
五 『漢法本内伝』と『続集古今仏道論衡』 205
六 結びにかえて 206
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.67.1_202
ヒット数276
作成日2022.08.10
更新日期2022.08.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
647081

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ