サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
智顗『維摩経文疏』における浄穢の議論=The Coexistence of Purity and Impurity in Buddha-lands in Zhiyi’s 智顗 Weimojing wenshu 維摩経文疏
著者 工藤量導 (著)=Kudo, Ryodo (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.68 n.1 (總號=n.149)
出版年月日2019.12.20
ページ168 - 173
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード智顗; 慧遠; 維摩経文疏; 大乗義章; 浄穢; 浄土義; 霊山浄土; 同処異見; 一質異見
抄録In this paper, I consider the idea of the coexistence of purity and impurity in Buddha-lands in Zhiyi’s 智顗 Weimojing wenshu 維摩経文疏. I investigate the doctrinal influence of Jingyingsi Huiyan’s 浄影寺慧遠 Chapter on the Pure Land 浄土義 in his Dasheng yizhang 大乗義章 on Zhiyi’s Chapter on the Buddha-lands 釈仏国品. Examining the respective discussions in detail, we find that although the chapters and the catuṣkoṭi 四句分別 and so on were referenced, most of the content displays Zhiyi’s original thought. Zhiyi discussed the coexistence of purity and impurity in Buddha-lands from a more monastic point of view, compared to Jingyingsi Huiyan, who discussed it from the point of view of the objectively organizing various Buddha-lands.
目次一 はじめに 168
二 『大乗義章』と『維摩経文疏』の章目の比較 168
三 『大乗義章』質之同異と『維摩経文疏』明見仏国不同 169
四 おわりに 172
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.68.1_168
ヒット数94
作成日2022.09.22
更新日期2022.09.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
649607

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ