サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Muhūrta in Gārgīyajyotiṣa=Gārgīyajyotiṣaにおけるムフールタ
著者 Mak, Bill M. (著)=麦文彪 (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.68 n.3 (總號=n.151)
出版年月日2020.03.25
ページ1114 - 1119
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
キーワードGarga; jyotiṣa; muhūrta
抄録紀元前後のものとされるGārgīyajyotiṣaは,64章からなるサンスクリット語の著作であり,インド天文史の中で最も古い現存資料の一つと見なされている.Karmaguṇaと名付けられた第1章では,ティティ,ナクシャトラ,ムフールタ,カラナという四つの天文単位に関する知識が述べられている.この知識はVṛddhagargaに帰され,第2章以降の内容と異なり,のちのGargaの作品よりさらに古い年代に属すると考えられる.ムフールタは時間の単位として1日の30分の1を意味し,概念としてはティティ(朔望月の30分の1)に類するものである.本論文では,この章におけるムフールタ,ティティそしてナクシャトラの体系を,漢訳仏典に残されているインド天文学に関する記述と比較する.それによって,かつて基本的な知識としてインド中に広く行き渡り,インド以外の地域にも大きな影響を与えた天文資料の共通の核が明らかとなる.しかしそれは,紀元後5世紀頃には,惑星運動とホロスコープによって特徴づけられたギリシャインド系天文学にとって代わられた.本論文は,Gārgīyajyotiṣaにおけるムフールタに関する諸説について分析し,初期インドにおける天文学資料の中の位置づけを試みた.
目次1. Introduction: Structure of proto-Garga in the Gārgīyajyotiṣa 1114
2. Structure and Characteristics of Muhūrtaguṇa 1116
2.1. Structure 1116
2.2. Description of the muhūrtas 1116
ISSN00194344 (P)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.68.3_1114
ヒット数88
作成日2022.09.30
更新日期2022.09.30



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
650264

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ