サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
荷澤神會の著作『壇語』の成立時期について=A New Perspective on the Time of Editing of Shenhui’s Platform Sermon of the Priest of Nanyang on Direct Realization of One’s Nature According to the Chan Doctrine of Emancipation through the Sudden Teaching (Nanyang heshang dunjiao jietuo chanmen zhiliaoxing tanyu 南陽和上頓教解脫禪門直了性壇語)
著者 伊吹敦 (著)=Ibuki, Atsushi (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.69 n.1 (總號=n.152)
出版年月日2020.12.25
ページ304 - 297
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード荷沢神会; 『壇語』; 『歴代法宝記』; 南陽和尚; 荷沢禅師
抄録For a long time, Shenhui’s Platform Sermon of the Priest of Nanyang on Direct Realization of One’s Nature According to the Chan Doctrine of Emancipation through the Sudden Teaching (Nanyang heshang dunjiao jietuo chanmen zhiliaoxing tanyu 南陽和上頓教解脫禪門直了性壇語) has been considered as a work written in a relatively early period of Shenhui’s life, because of its use of the name “the priest of Nanyang”. But according to references in The Record of the Dharma-Jewel Through the Generations (Lidai fabao ji 歷代法寶記), we should consider it rather as a work edited between the fourth and the eighth years of Tianbao (天寶,745–749).

If it was edited after his residence at the Heze temple (荷澤寺) in Luoyang, why was Shenhui called “the priest of Nanyang” (南陽和尚)? The answer may be obvious: There were many priests at the Heze temple, so, if one used the name “the priest of Heze temple” (荷澤和尚), nobody could identify it as Shenhui. Therefore, they usually called him “the priest who came from Nanyang” (南陽和上).
目次はじめに 304
一 從來の諸說 304
二 『歷代法寶記』等から見た『壇語』の成立時期 302
三 殘された問題,特に「南陽和尚」という呼稱について 299
むすび 297
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.69.1_304
ヒット数336
作成日2022.10.05
更新日期2022.10.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
650483

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ