サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
シャーキャブッディのアポーハ論の思想史的位置付け=A Reconsideration of Śākyabuddhi’s Philosophical Position in the Development of the apoha-theory
著者 石田尚敬 (著)=Ishida, Hisataka (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.69 n.2 (總號=n.153)
出版年月日2021.03.25
ページ841 - 835
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード仏教論理学; アポーハ論; シャーキャブッディ; ラトナキールティ
抄録I recently (Ishida 2020) pointed out that the famous three-stage theory about the development of the apoha-theory, including the views of the positivist (vidhivādin) and the negativist (pratiṣeḍhavādin), was not definitely explained by Satkari Mookerjee, but it is a modified version due to Yuichi Kajiyama. In the course of this investigation, it turned out to be important to distinguish two points: (1) The process of understanding the negation, i.e., exclusion, and (2) The presence or absence of appearance in conceptual cognition. On the basis of this investigation, I reexamine Śākyabuddhi’s philosophical position in the development of the apoha-theory. I think that Śākyabuddhi should be regarded as a forerunner of the so-called positivist, who, according to Ratnakīrti, insists that the negation is indirectly understood when a positive element is recognized through a word.
目次1.はじめに 841
2.シャーキャブッディをめぐる先行研究の評価 840
3.シャーキャブッディの思想的立場について 838
4.ダルマキールティとシャーキャブッディ 837
5.結論 836
ISSN00194344 (P)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.69.2_841
ヒット数70
作成日2022.11.22
更新日期2022.11.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
656690

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ