サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Navya-nyāya in the Late Vijayanagara Period: Appaya Dīkṣita’s Revision of Gaṅgeśa’s īśvarānumāna
著者 Duquette, Jonathan (著)
掲載誌 Journal of Indian Philosophy
巻号v.49 n.2
出版年月日2021.04
ページ233 - 255
出版者Springer
出版サイト http://www.springer.com/gp/
出版地Berlin, Germany [柏林, 德國]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
キーワードNavya-nya¯ya; Inference; Appaya Dı¯ks˙ ita; Veda¯nta; South India
抄録In his celebrated treatise of Navya-nyāya, the Tattvacintāmaṇi, Gaṅgeśa offers a detailed formulation of the inference of God’s existence (īśvarānumāna). Gaṅgeśa’s inference generated significant commentarial literature among Naiyāyikas in Mithilā, Navadvīpa and Vārāṇasī, but also attracted the attention of South Indian scholars, notably Vyāsatīrtha, who comments on it extensively in the Tarkatāṇḍava. In the wake of Vyāsatīrtha’s pioneering critique, the 16th-century Sanskrit polymath Appaya Dīkṣita (1520–1593) developed a revised version of Gaṅgeśa’s inference in his magnum opus of Śivādvaita Vedānta, the Śivārkamaṇidīpikā. This article highlights that Appaya was thoroughly acquainted with the technical idiom of Navya-nyāya and sufficiently conversant with its literature to address authoritatively one of its key problems. Appaya’s contribution sheds new light on how the Navya-nyāya tradition continued to flourish in South India during the late medieval period.

目次Abstract
Introduction
Gaṅgeśa’s Inference of God (īśvarānumāna)
Appaya Dīksita’s revision of Gaṅgeśa’s Inference
Conclusion
Abbreviations
References
ISSN00221791 (P); 15730395 (E)
DOI10.1007/s10781-020-09441-2
ヒット数241
作成日2022.12.30
更新日期2022.12.30



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
660893

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ