サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
飛田周山旧蔵『注涅槃経』について=The Zhu Niepan jing 注涅槃経in Hida Shūzan’s Collection
著者 青木佳伶 (著)=Aoki, Chialin (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.70 n.2 (總號=n.156)
出版年月日2022.03.23
ページ729 - 734
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード飛田周山; 『注涅槃経』; 韋諗; 古写経; 唐代
抄録Hida Shūzan飛田周山 (1877-1945) was a modern Japanese painter and a student of Okakura Tenshin 岡倉天心 (1862-1913). Like Okakura, Hida also had an aesthetic eye and had a valuable collection of old Japanese manuscripts. The oldest in the collection are from the Nara period.

In an art magazine called Zokei Geijutu 造形芸術 published in 1940, Hida introduced his collection with photographs and commentary. The collection includes the Zhu Niepan jing 註涅槃経, but unfortunately there is no information about its author.

In this article, I examine the characteristics from the photograph of the Zhu Niepan jing in Hida’s collection, and reach the conclusion that there is a good possibility that this belongs to the series of the Tang prefectural govenor Wei Shen韋諗 (early 8th c.) copied in the Nara Tempyō period.
目次一 はじめに 729
二 書写形式 730
三 『造形芸術』に掲載された『注涅槃経』 730
(一) 翻刻.訓読 730
(二) 『大正蔵』『涅槃経』との比較検討 731
(三) 経文について 731
(四) 注釈について 732
四 結論 733
ISSN00194344 (P)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.70.2_729
ヒット数53
作成日2023.01.09
更新日期2023.01.09



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
662374

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ