サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
無性而隨緣 - 李通玄“智體無性”思想及其對覺范惠洪的影響=The Conception of Only-Conditions-Without-Nature - Li Tongxuan's Thought of "Wisdom as Substance Without Attributes" and Its Influence on Master Juefan Huihong
著者 杜敬婷 (著)=Du, Jing-ting (au.)
掲載誌 五臺山研究=Mt Wutai Researches
巻号n.3 (總號=n.152)
出版年月日2022
ページ26 - 33
出版者五臺山硏究會
出版地山西, 中國 [Shanxi, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:北京大學 哲學系
キーワード李通玄; 惠洪; 真妄偈; 無性; 隨緣
抄録以唐代覆禮法師的真妄偈中“妄念何由起”之問為核心,考察宋代臨濟禪師覺範惠洪
在回答覆禮時,對李通玄之“智體無性”思想的繼承與應用。李通玄認為無性的真智不能自知無性,
故名無明。這一思想成為惠洪批評澄觀與宗密答偈的思想資源。惠洪批評二人的答偈止言眾生“迷真”
而產生妄念,卻未解釋眾生為何會迷真。他汲取了“智體無性”思想,把眾生迷真之由落實到不能
自知無性的無性之智,並以此為基礎展開異於返本還源論的解脫論。
目次一、“智體無性”與李通玄對真智“不變”的批評 27
二、從真妄偈看惠洪對“智體無性”思想的繼承 28
三、基於“無性之智”的本覺批判與實踐傾向 31
ISSN10006176 (P)
ヒット数109
作成日2023.03.24
更新日期2023.03.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
667309

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ