サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
體相用脈絡與實相轉化 - 論憨山德清以佛解易思想=Ti-Xiang-Yong and Shixiang 實相:A Study of Hanshan Deqing 憨山德清’s Thought on Yi 易 from the Perspective of the Three Teachings
著者 張超 (著)
掲載誌 佛學研究=Buddhist Studies=Journal of Buddhist Studies
巻号n.1
出版年月日2022
ページ308 - 317
出版者中國佛教文化研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者簡介:張超(宏亮),南京大學哲學系博士研究生
キーワード憨山德清; 佛易會通; 本體論; 現象論; 工夫論
抄録作為明代四大高僧之一,憨山德清學貫三教,其會通易學的思想
可以從“體相用”三方面解讀。就體而言,德清禪解“易無思也,無為也,寂然
不動,感而遂通”與“通乎晝夜之道而知”來詮釋禪宗當下一心本體;就相而言,
德清禪解“生生之謂易”用來論述一心迷而不覺變現萬法的一心之相;就用而言,
德清禪解“剛柔損益”“卜筮吉兇”來詮釋如何回歸當下一心本體的工夫之用。
德清通過“體相用”邏輯來詮釋易學同時遊刃於儒佛道三教經典中,借此互相發
明而闡發其歸宗當下一心、體認諸法實相的佛教思想。
目次一、以一心為旨歸的本體論 309
(一)禪解“易無思也,無為也” 309
(二)禪解“通乎晝夜之道而知” 311
二、一體萬相、生生之易的現象論 312
三、損益吉兇、萬用歸心之工夫論 314
(一)禪解損卦益卦為回覆本心工夫 314
(二)禪解卜筮吉兇為心之影響下的因果業報 315
四、結語 317
ヒット数88
作成日2023.04.06
更新日期2023.04.06



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
668146

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ