サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
蕅益智旭《楞嚴經文句》論徹底顯性—從「性」的意義演變談起
著者 徐聖心 (著)=Hsu, Sheng-hsin (au.)
掲載誌 聖嚴研究:第十四輯=Studies of Master Sheng Yen Vol.14
出版年月日2021.06
出版者法鼓文化
出版サイト https://www.ddc.com.tw/
出版地臺北, 臺灣 [Taipei, Taiwan]
資料の種類專題研究論文=Research Paper
言語中文=Chinese
抄録本文討論智旭《楞嚴經文句》中的特殊科判與解釋,即六次「徹底顯性」。六番「徹底顯性」依經文之展開而變化其釋文,各科段頗不同。既見智旭對《楞嚴經》的理解,亦見其針對「人性論史」而標佛法妙義。

第一番若總論,乃直指「圓教以三德秘藏為性」,「三德秘藏,和盤托出」,以《楞嚴經》論性為圓教、為極則。
第二番言身心是妙心所現之物,是就自身全體言。
第三番進論十方依正亦妙心所現之物而已,進而能「悟物為己」,則能轉物如同如來而「物物皆己」,則移就總括己之身心與世界呈象之整體。
第四番則直顯「大佛頂首楞嚴王三昧」,而將三性說引入以說明「菩提妙淨明體」即圓成實性。
第五番則以離相即法與不變隨緣兩組架構,比配出「『離一切相』乃由隨緣以復於不變;而『即一切法』乃由不變以達於隨緣」的義涵。
第六番,則一方遍例一切法性,一方則藉現象描述詞在性中了不可得,而回應於佛學「生死事大」的基源問題。
目次一、前言
二、傳統中的儒、釋性論簡釋
三、萬曆三高僧的性論
四、蕅益智旭《文句》科判與顯旨
五、結論
參考文獻
英文摘要
ISBN9789575989132 (平裝)
ヒット数112
作成日2023.04.12
更新日期2023.04.12



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
668630

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ