サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
原始仏典  第2巻 長部経典Ⅱ
著者 中村元 (監修)=Nakamura, Hajime (supervise) ; 森祖道 (編集)=Mori, Sodo (document) ; 浪花宣明 (編集)=Naniwa, Senmyo (document) ; 渡辺研二 (譯)=Watanabe, Kenji (tr.) ; 岡野潔 (譯)=Okano, Kiyoshi (tr.) ; 入山淳子 (譯)=Iriyama, Junko (tr.)
出版年月日2003.11.10
ページ536
出版者春秋社
出版サイト https://www.shunjusha.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズ原始仏典
シリーズナンバー2
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート全7巻
II-IIIの編集者: 前田專學
請求記号: 183.1-Mo45-2
他の訳者:中村元
仏教図書共通分類表: 183.1
キーワード経典; 仏典
抄録『偉大な過去世の物語(大本経)』『マハースダッサナ王の最期(大善見王経)』『バラモン執事の出家(典尊経)』など「長部経典」第14経から23経までを収録。

最新の研究成果にもとづき、流麗な分かりやすい訳文で贈る「原始仏典」現代語訳の決定版全集。各経典の冒頭には、最新の成果をふまえた解題、巻末には詳細な語注を付す。第二巻は『偉大な過去世の物語(大本経)』『マハースダッサナ王経(大善見王経)』『バラモン執事の出家(典尊経)』『心の専注の確立(大念処経)』など、「長部経典」第14経から23経までを収録。

王と僧、そして神々の対話、解説へと誘う教え…。さまざまな比喩を用い、民衆を仏の道に導こうとしたブッダのこころが、今、よみがえる。最新の研究成果にもとづき、流麗なわかりやすい訳文で贈る現代語訳の決定版。
目次長部経典. 2
凡例
第一四経 偉大な過去世の物語—大本経 3
第一五経 生成の由来についての大なる経—大縁方便経 71
第一六経 ブッダ最後の旅—大般涅槃経 99
第一七経 マハースダッサナ王の最期—大善見王経 223
第一八経 ジャナヴァサバとの対話—闍尼沙経 255
第一九経 バラモン執事の出家—典尊経 277
第二〇経 神々の参集—大会経 317
第二一経 神々の帝王サッカの問い—帝釈所問経 337
第二二経 心の専注の確立—大念処経 375
第二三経 パーヤーシ王の対論—幣宿経 419
略号表・註
ISBN9784393112229; 4393112229
ヒット数176
作成日2023.05.04
更新日期2023.05.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
670129

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ