サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
昭和新纂 國譯大藏經:宗典部第七巻 日蓮宗聖典
著者 三井晶史 (編纂)=Mitsui, Masashi (comp.)
オンデマンド版(OD版)
出版年月日2009.03.31
ページ624
出版者大法輪閣
出版サイト https://www.daihorin-kaku.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズオンデマンド版(OD版) 昭和新纂 國譯大藏經
シリーズナンバー7
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート昭和新纂國譯大藏經編輯部 編
名著普及会1976年刊 (覆刻版) を原本としたオンデマンド版
キーワード仏典; 経典; 日蓮宗
抄録〈『昭和新纂 國譯大藏經』の再刊を喜ぶ〉 東京大学名誉教授・東方学院院長 中村 元
『昭和新纂國譯大藏經』の特徴は、日本の諸宗派の重要典籍を網羅するとともに、それらの背景となったインドや中国の主要な経論をも含めて、仏教を歴史的に俯瞰できるよう構成されていることにある。さらに、全文書き下し・総ふりがなつきであるということは、現代の読者にとって非常に好都合である。刊行以来半世紀以上の歳月を経過してなお、今日の書としても大きな意義をもっている本書は、日本仏教の立場から『大蔵経』 の精粋を示すものと言えるであろう。(「再刊当時のことば」より抜粋)
目次〔宗要編〕観心本尊鈔・開目鈔・立正安国論・撰時鈔・報恩鈔

〔教義編〕三大秘法鈔・本尊問答鈔・法華取要鈔・教機時国鈔・諸法実相鈔・顕仏未来記・聖愚問答鈔・持妙法華問答鈔・曾谷鈔・諫暁八幡鈔・法門可被申様之事

〔信行編〕如説修行鈔・四信五品鈔・生死一大事血脈鈔・佐渡御書・法華行者値難事・転重軽受法門・法蓮鈔・崇峻天皇御書・三沢鈔・秋元御書・祈祷鈔・身延山御書・四恩鈔・異体同心鈔・下山鈔

〔消息編〕船守彌三郎許御書・月水御書・南條兵衛七郎殿御書・与北條時宗書・弟子檀那中御書・金吾殿御返事・四條金吾女房御返事・土木殿御返事・土籠御書・寺泊御書・佐渡御勘気鈔・富木殿御返事・四條金吾殿女房御返事・四條金吾殿御返事・日妙聖人御書・新尼御前御返事・さじき女房御返事・妙一尼御前御消息・兵衛志殿御返事・清澄寺大衆中・忘持経事・種種御振舞御書・四條金吾殿御返事・諸人御返事・檀越某御返事・千日尼御前御返事・上野殿御返事・聖人御難事・中興入道消息・妙一尼御前御返事・上野殿後家尼御前御書・王日殿御返事・法衣御書・小蒙古御書・兵衛志殿御返事・光日上人御返事・上野殿御返事・地引御書・上野殿母尼御前御返事・大夫志殿御返事・春初御消息・波木井殿御報
ISBN9784804618128; 4804618120
ヒット数39
作成日2023.05.10
更新日期2023.05.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
670467

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ